ミドルアース定例会レポート(その2)
この日プレイされたゲームは、『モスクワ41』×2、『レッドタイフーン』、『三十年戦争』、『スターリングラード攻略』、『スターリングラード強襲』でした。RPG部はお休みです。
『モスクワ41』と『レッドタイフーン』は田村さんが持参していたので、みんなでその場でルールブックを読んで対戦しました。
「こかどさん、昼飯食ってくるから駒切っといて」とエレベータに消えたおの部長。オイオイ。
『三十年戦争』はKARZさんとbluebearさんの対戦です。歴史背景がよくわからないので、とりあえず写真取りました。グスタフ・アドルフが出てくるのね。
『スターリングラード攻略』は決着がついたようです。これまでにも何度か最終ターンまでプレイされているのですが、ドイツ軍が勝てない、という意見でまとまってきました。誰かいい作戦あったら教えて下さい。
で、私は田村さんと「モスクワ41」を。ソ連軍。
道路の前は三線防御で。これで戦車2ユニットを確実に退避させられます。
隣の写真はゲーム終了時のもの。北部に戦車と親衛赤軍を集中させ、後半はドイツ軍を攻撃しました。
ヴォロネジにも増援を送り続けて8ユニットくらいいますけど、ここ取られてたら負けてました。チットめくったら6VPって…。
田村さんのブログ、XoDでリプレイ公開されると思います。
次回は8月9日、ボークスホビースクエア大阪の4階ギャラリーで開催です。どしどし参加して下さい。見学大歓迎です。
« ミドルアース定例会レポート(その1) | トップページ | 連休の反動 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- ディーン・エスイグ氏が交通事故(2023.11.11)
- ロストフの戦い(2023.09.12)
- マーケットガーデン作戦と『ハイウェィ・トゥ・ザ・ライヒ』(2023.09.17)
- ドイツ軍最後の攻勢、タイフーン作戦が始まった日(2023.09.30)
- ガダルカナル島の戦い(2023.08.07)
コメント