無料ブログはココログ

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月31日 (火)

4月の週末の予定(備忘録)

4日 予定なし
5日 ソフトボールの試合(山田Sグラウンド、8時集合、吹田市長杯)
11日 ソフトボールの試合(八幡川口グランド、12時40集合)
12日 ボードゲームの定例会
18日 ソフトボールの試合(柴島グラウンド、10時集合、FDL)
19日 予定なし
25日 カードゲームの研修
26日 カードゲームの研修、ボードゲームの定例会、
    ソフトボールの試合(8時集合、地区大会)
29日 予定なし

今月は出張なし。
カードゲーム事業部のアルバイトを10名に増員したので、経験を積んでもらうことも兼ねて、彼らにがんばってもらうことにしました。

少しゆっくりします。

2009年3月30日 (月)

制作中のゲームの報告など

武田騎馬軍団
ルールブックはまもなくv0.92にバージョンアップします。
いろいろと意見があがってきていまして、随時更新の予定です。

プランサンセットvol.5
頭がイタイのこれです。全く手をつけられず。

SCSバストーニュ
MMP社からまもなく到着すると思います。到着次第、日本語ルールの制作に取りかかります。今の最優先事項ですネ。

ソロモン海戦三部作(仮)
takoba39714さんがテストプレイを進めて下さっています。テストプレイ用のVASSALのモジュールもできました。
takoba39714さんのブログ→http://takoba.exblog.jp/

孤島の戦場(仮)
「レイテ」と「沖縄」の地図盤とコマのデータ待ちなのですが、asasinさんも忙しいようで…。

ローマ内乱(仮)
コロンビアゲームズ社のHPを見る限り、未だプレオーダー受付中です。昨年のクリスマス前に発売と言っていたのですが、まだまだのようです。


3月は春休みと重なって、カードゲームのイベントで出張ばかりでした。
また、不動産業も好調で3月は多数の成約となりました。
この2つの仕事をなんとかこなしましたが、体力と気力がかなりすり減っています。
疲れからくる体調の変化も著しく、4月は体に気を遣いながら仕事をこなしていこうと思っています。健康だけが取り柄やったのに…。

2009年3月29日 (日)

今日もイベントスタッフです

広島のイベントでフラフラになって帰ってきましたが、今日も7時45分、天満橋スタバ前集合。OMMホールです。

晴天の下イベントは満員御礼、大変活気のある催事となりました

ちょっと壊れかけてきました

2009年3月28日 (土)

広島焼き、トリプルで

昨日の夜、八丁堀で嫁と合流してお好み村へ。予定通り広島焼きの店へ。

ホテルに帰った途端、大和ミュージアムから帰ってきたK田さんから電話。

「広島ですからお好み焼きでショー」

駅前の食堂街へ。2枚目の広島焼き&ビア あーうまい。

イベントが終わって、帰りの新幹線を待つJR広島駅で、弟クン。

「広島焼きが食べたい

いやいや、もー食えんで。

2009年3月27日 (金)

広島へ移動中

春休みで、新幹線の車内は遠足モード。
家族旅行ばかり、ダンナさんのいない家族の。
賑やかな車内でした。

明日のイベントスタッフと言うことで、チェックイン。

広島焼きと穴子を食べるのが、今回の大目標です。

2009年3月26日 (木)

パスグロの対戦記

Valさんからトーナメント戦の鉄人デグさんと対戦した時のレポートが送られてきました。
Valさんが2ビッドで連合軍を担当したそうです。

http://www.sunsetgames.co.jp/val_vs_degu.zip(27.0MB)

2009年3月25日 (水)

WBC雑感

岩隈交代やろー、と思ったところで二塁打打たれて一点差。
それが響いて最終回に同点。
ホンマは3対1で勝っとかなアカン試合かと。

使い回されたダルビッシュの今シーズンが心配です…。

でも、優勝できてよかった

2009年3月24日 (火)

『ゆうやけこやけ』の新サプリメント

の制作が始まります。
神谷涼先生から、『ゆうやけこやけ』の新しいサプリメント制作に関するメールが届きました。完結編ともいうべき最終のサプリメントになる予定です。
発売はJGC2009を予定
乞う、ご期待

2009年3月23日 (月)

ウォーゲーム日本史、届きました

Wgj(株)国際通信社から見本誌が届いていました。
いつもありがとうございます。
付録は「新選組始末記」。
詳しくはこちらから。
http://a-gameshop.com/SHOP/wgj001.html

2009年3月22日 (日)

ミドルアース定例会レポート

Dscn1466Dscn1432Dscn1430Dscn1431



この日プレイされたゲームは、『パス・オブ・グローリー』、『激闘マインシュタイン』、『スモレンスク攻防戦』、『エンパイア・オブ・ザ・サン』でした。RPG部は、『AD&D+Hack Master』の1卓でした。

パスグロトーナメント大会の決勝戦は、FRTさん(連合軍)が鉄人デグさん(中欧諸国軍)に勝利して、初の栄冠を手にしましたFRTさん、おめでとうございます
ロシアの大攻勢から始まり、序盤から終始優勢にゲームを運んだ(ように見えました)。鉄人デグさんは序盤に増援カードが全く来ず、苦戦を強いられました。
対戦終了後は、千葉からyagiさんを呼びつけよう(笑)という話で持ちきり。
来てくれるんですかね?

『エンパイア・オブ・ザ・サン』はINBさんとKARZさんが対戦。
このゲームを推進する“エンパイア・クラブ”が発足、幹事はv2.0日本語ルールを制作したKARZさんです(会員はただ今6名)。今後しばらく流行しそうな勢いで、研究が進んでいます。

『激闘マインシュタイン』はF谷さんとTKSさんの対戦。
詳しいことはわかりませんが、TKSさんが泣いていました。

『スモレンスク攻防戦』は午後からぶらりとやってきた砂漠のキタキツネさんと田村さんの対戦。第5ターンから私が代打。戦車ユニットは除去されたらいけないんですね、このゲーム。詳細はこちらへ。

次回は来年4月12日です。
興味のある方、どしどし参加して下さい。
なんと、愛知県からKMTさんとY口さんが来るそうな。噂では、Y口さんvsFRTさん、KMTさんvs鉄人デグさんで『パスグロ』するらしいです。決勝進出者二人を捕まえるとは…
さらに、もりつちさんがINBさんと『エンパイア・オブ・ザ・サン』を対戦予定。こちらも楽しみです

2009年3月21日 (土)

東京に出張です

不動産の仕事で、JR立川駅で10時半待ち合わせです。
始発の新幹線で二度寝しました。
ただ今、朝マック中。

中央線って速いなぁ。

明日はミドルアース定例会、しかもパスグロトーナメントの決勝戦なので、日帰りの予定です。

2009年3月20日 (金)

カードゲームのイベントでした

今日は7時45分集合、イオン鶴見リーファでイベントの仕事でした。
フードコートの横でやっていたので、小学生がわんさかやってきました。
そんな簡単なゲームじゃないんだけどなぁ…。

「何かしてるなーと思って見たら、コカドッチおって、よう見たらヨッシーもおってびっくりしたんやん。君ら休みの日までご苦労やな(笑)」

バルジの鉄人がベビーカーを押しながら声をかけてきました。
彼はいつも上から目線(笑)

来週末は広島です。

2009年3月19日 (木)

今日はすごかった

花粉、飛んでますなー。しかも莫大な量が。

目が、目が~

ティッシュティッシュ

今年はありえへんわ~。

2009年3月18日 (水)

メイドRPGが絶版になりました

RpgcoverイロモノRPGとして極めた『メイドRPG』がおかげさまで絶版になりました。発売直後にメイドブームが起こって、ちゃっかり乗っかったロールプレイングゲームです。

プレイヤーは全員メイドとなって、ご主人様(=ゲームマスター)の寵愛を得るべく、先を争ってご奉仕するテーブルトークロールプレイングゲームです。

JGCではコスプレ女性6人のセッションがあったりとか、オンリーコンベンションであたりんぼうのリーダーがメイド服来たとか、ポンバシのとらのあなではレジ横で平積みされていたとか…、いろいろ伝説(思い出とも言う)を作った商品であります。

実は英語版になっていたりもします。
Dscn2756Dscn2753Dscn2751



流通在庫はいささかあるようですので、最寄りのゲームショップでお買い求め下さい。
ご迷惑をお掛け致しますこと、お詫び申し上げます。

2009年3月17日 (火)

SCS『バストーニュ』

BastognesamplewebMMP社のHPを見ると、

2009-03-01 - SCS Bastogne shipping to preorders!

ええだいぶ下の方やったのに…。飛び級かぁ。


というわけで早速オーダーしました。
たぶん4月上旬に当社に届いて、そこから日本語ルールを制作して、4月中旬の発売の見込みです。

1944年のバルジ大作戦のバストーニュの戦いだけをピックアップした作戦級ゲームで、1944年12月18日~26日までで10ターン、1ヘクス400m、1ターン1日、1ユニット中隊規模とのこと。スタンダードコンバットシリーズですので手軽にサクサク進むはずですし、10ターンなら一日で決着が着くと思います。

届いたらすぐにプレイしてみたい楽しみな一品です。
マップも上品な仕上がりで、俄然やる気が出ます

石田治部さん、久しぶりにプレイしませんか?

Bastogne_map

2009年3月16日 (月)

武田騎馬軍団のルールが進化中

サンセット版v0.9ルールができあがったというのは、3月10日の当社HPでお知らせしましたが、さらにv0.91に進化しました。
明確化を必要とする箇所がかなりありまして、大手術を施しました。
特にプレイングに大きな影響を及ぼすと思われるところを箇条書きにしてみます。

●追撃ユニットに優先順位を設けました。騎馬、長柄、鉄砲の順です。
●追撃中止チェックと追撃阻止チェック、新手の順番と手順を明確化しました。
●後退と連鎖後退に制限を設けました。白兵戦が未解決の自軍ユニットのいるヘクスには後退できなくなりました。

F男さんはこんなこと言っています。

2009年3月15日 (日)

イベント、終わりました

あ~、疲れた。疲れました~。
朝8時からずっと立ちっぱなしでしたー。
昼食はデパートの社員食堂で天ぷらうどんと大盛りごはん、夕食はエスカ地下街でひつまぶしと冷酒です。
東京のスタッフと大阪のスタッフと5人で。
話は大いに盛り上がりましたが、東京組の電車の時間が迫っていると言うことで解散。
次は20日にイオン鶴見リーファ、28日に広島シャレオ紙屋町です。

2009年3月14日 (土)

ただ今、名古屋です

出張で先ほどホテルに入りました。

明日は栄でイベントです。

7時45分集合、21時終了…

長い一日になりそうです。

2009年3月13日 (金)

パスグロトーナメント、いよいよ決勝戦

いよいよクライマックス

3月22日のミドルアース定例会にて、決勝戦及び3位決定戦が行われる予定です。

Tournament090308

2009年3月12日 (木)

ゆうこやオンリーコンのレポート

2008_12070153_22008_120701762008_12070187



遅くなりましたが、昨年の12月7日に香川県で開催された『ゆうやけこやけ』オンリーコンベンションのレポートを送っていただきました(※写真の公開は了承を得ております)。
アンケート結果を拝見したところ、全てにおいて高評価であり、主催者様及びスタッフ、そしてなによりも参加して頂いたプレイヤーの皆様の「楽しくプレイしよう!」という意欲がひしひしと伝わってきました。
はるばる岡山から来られた方もいらっしゃったようで…。
当社スタッフ一同、感謝しておりますありがとうございました

メッセージが届いています。

ゆうやけこやけオンリーコンベンション、無事つつがなく終わったようで何よりです。
仕事のため直接出向くこともできませんでしたが、送った記念品が喜んでいただけたなら幸いです。
どこかで卓を囲める機会などあればよいですね。もし次の機会ありましたら、その時こそは参加せねばと思っております。
最後に、コンベンション運営お疲れ様でした。
ゆうやけこやけ製作スタッフ一同、心より御礼申し上げます。


神谷涼


関連情報はこちらです。
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/slg/2008/11/post-46bf.html
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/slg/2008/11/1111-3844.html

もし、当社が発売している商品に関するイベントを運営したいという方がおられましたら、ご気軽にお問い合わせ下さい。→メール(担当こかどまで)

2009年3月11日 (水)

弟クン、帰還

伊丹空港に迎えにいったものの飛行機は1時間遅れ…。

天一のラーメンが食べたいというので連れて行く。

オーストラリアにラーメンはないそうです。でも寿司が大ブレイクしていたとか。
間違ったところに行くと、怪しい中国人が握っていたりするわけですが…。

おもしろ情報をGETしました。

ジェットスターは必ず遅れる。

彼、明日から福岡→名古屋出張です。

2009年3月10日 (火)

おの部長も年をとりました

ミドルアース定例会終了後、夕食はいつものカレー屋へ。

「えーと。ワシ~、とんかつカレー、ごはん特大盛り、ルー大盛り、辛さスペシャルで」

「あいかわらず食べますねー」

「いや~、もうワシ米2合食べられへんようなったわ」

「フツーの人、それ1日分」

某番組の大食い選手権には出ないんだろうか、この人は…。

2009年3月 9日 (月)

パスグロトーナメントの準決勝戦

昨日のミドルアース定例会で、FRTさんとおの部長が対戦しました。
FRTさんはCDS普及委員長のINBさんを破り、おの部長は対戦途中のyamaさんからの棄権により繰り上がり。

さて結果は、と申しますと…。

1VP差でFRTさんの勝利!

実は最終ターンのある戦闘で1を出さなければ、おの部長の勝利だったとのこと。
しかし、彼は1を出してしまったそうです。
それでも、次の戦闘でFRTさんが1を出すと、やっぱりおの部長の勝利!
というところでしたが、FRTさんは1を出しませんでした。

写真は10ターンとゲーム終了時のものです。

次回、3月22日のミドルアース定例会で、鉄人デグさんとFRTさんの決勝戦が行われる予定です。
興味のある方、ぜひ見に来てください。
観覧席、用意しておきます!

Pog10
Pog20

2009年3月 8日 (日)

ミドルアース定例会レポート

Dscn3322Dscn3330Dscn3337Dscn3319



この日プレイされたゲームは、『武田騎馬軍団』、『パス・オブ・グローリー』、『ウクライナ'44』、『戦争と平和』、『エンパイア・オブ・ザ・サン』でした。RPG部は、『AD&D+Hack Master』と『アストラルファイター』の2卓でした。

『ウクライナ'44』はValさんと田村さんの対戦。
詳細はこちらへ。

『戦争と平和』はbluebearさんと自称エースさんと鉄人デグさんの対戦。
いきなりグランドキャンペーンをセットアップして…。
ルール確認しながら、あれやこれやと賑やかにやっておりました。

『エンパイア・オブ・ザ・サン』はINBさんとKARZさんが対戦。
ミドルアース大阪本部では、v2.0の日本語ルールが配布されています。
朝から始めて第11ターンまで進んだそうです。

PhotoPhoto_2Photo_3



『武田騎馬軍団』は、「上田原の合戦」と「塩尻峠の合戦」、最後に最大シナリオ「三増峠の合戦」を対戦。
サンセット版ルールでプレイして、さらにディベロップが進みました。
テストプレイをしばらく重ねまして、さらに洗練できそうです。
ちなみに僕は反武田側で戦って全敗!
武田の武将は強い~。

さて、パスグロトーナメントの準決勝の結果は…

明日のブログで。

2009年3月 7日 (土)

ポンバシへ行ってきました

牧場に続いてポンバシ、しかもオタロードのど真ん中でした。

詳しくはこちらをご覧下さい。
 
Otamap_banner003_2
 
 
メイドさんがたくさん、チラシを配ったり呼び込みしていました。

ハルヒもいました。

花粉症でつらい…です。


2009年3月 6日 (金)

枚方の牧場

皆さんは枚方市に牧場があるのをご存じでしょうか?

枚方市駅や樟葉駅を見るとプチ都会なわけですが、京都府と奈良県と大阪府が交わるところに実は枚方畜産団地というところがあるのでした
気になる人はぜひ調べてみましょう。

土地を借りたいというお客様を乗せて行って参りました。

いるいる黒い牛が。両耳に黄色いタグを付けています。しかし匂いが…

そして、こんなシチュエーションに出てくるのは…やっぱりいました

白い柴犬みたいな犬。もちろん放し飼い。なぜか私に寄って来ます…(なんで?)

ちなみにここは会社から車で15分のところ。

不思議な町、枚方です。

2009年3月 5日 (木)

タスマニアです

と、昨日国際電話アリ。

弟クン、現地で知り合った日本人数名とレンタカーを借りて、山の麓で下ろしてもらったらしい。

コレカラヤマニノボリマス。フツーノヒト、ムイカカンノコースヤケド、ミッカデカエッテキマス。ヒコウキニマニアワナインデ。

来週帰国予定です。

2009年3月 4日 (水)

掲示板が新しくなりました

ウォーゲームの部屋。

Infoseekの掲示板が今月で閉鎖されるとのことで、新しいモノに入れ替えました。

前よりデザインが良くなったと思いませんか?

2009年3月 3日 (火)

JR岡山駅にて

先週の日曜日の朝。

バスの案内所で地図を見せました。

「あのー、ここ行きたいんですけど」

「あー、それは宇野バスやねー。11番乗り場のところに案内所があるよー」

テクテクテク。

「あのー、ここ行きたいんですけど」

「あー、それはもう走ってないけん。一番近いのが宍甘(ししかん)っていうバス停ねー。でも、そこから2kmくらいあるよー」

しかたがないので、目的地に一番近いJR大多羅駅に向かいました。

電車、ドア開かないんですけどー。無人駅だし。

タクシー…などという近代兵器があるハズはなし。

歩くと花粉症が襲ってくるわけです、この季節。

苦しい旅でした。しかも往復。

2009年3月 2日 (月)

人手不足

明らかにコマが足りません
さすが3月です。
不動産業も一年で最も忙しいと時期です(しかし知り合いの賃貸専門の業者さんに聞くと、例年の25%減だそうです。さすが不景気)

2月20日から弊社HPにてアルバイトを募集していまして、現在3名を採用させて頂きました。開始時に8名雇用し、2名やめて、そこから3名増で現在9名。あと数名はお願いしたいと思っています。

2009年3月 1日 (日)

3月の週末の予定(備忘録)

1日 岡山出張
7日 日本橋でイベント
8日 ミドルアース
14日 アイアンクロスの開幕戦→そのまま名古屋へ
15日 名古屋出張(前日泊)
20日 鶴見区でイベント→そのまま岡山へ
21日 岡山出張
22日 ミドルアース
28日 広島出張(前日泊)
29日 天満橋でイベント

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

最近の写真

  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501
  • Img_9857_20230529200501
  • Img_9864
  • Img_9848_20230529204501
  • Img_9847_20230529205301
  • Img_9849
  • Img_9850_20230529210101
  • Img_9846
  • Img_9852
  • 20230509194851
  • Pb_cover