無料ブログはココログ

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月31日 (木)

ファランクスニュース7号

Phalanxnews_072Phalanxnews_073Phalanxnews_074







ファランクスゲームズ社のフリーペーパーが届きました。
『Hey! That´s My Fish! Deluxe edition』と『Sutter´s Mill: California Gold Rush of 1849』、『Rise of Nations』の3つの新作ゲームの紹介です。

2008年7月23日 (水)

日本沈没第二部

Photo_3Photo_4日本が沈没してから25年後の世界を描いた続編です。
日本人たちは世界中に移住していて、その中でいろいろな暮らしがあります。
今回のテーマは世界。
 
もともと「日本沈没」はここまで書く予定だったそうで、後から付け足した感は全くなし。 
久しぶりに大作読めました。
 
今、『蟹工船』読んでます。

2008年7月22日 (火)

バトル・フォー・ジ・アルデンヌの写真

『バトル・フォー・ジ・アルデンヌ』のプレイレポートは今まで見たことがなかったので、この連休でプレイされたキャンペーンゲームの写真を一般公開することにしました。
(適当に時期が来れば消去しますけど)

http://www.sunsetgames.co.jp/bfta.zip (97MB)
※自由にダウンロードして下さい。

このゲーム、機会があれば皆さんにも是非チャレンジしてもらいたいウォーゲームです。
個人的には、ルールが簡単でサクサク進む上、エポックバルジより駒が多くてチマチマしているところが、やり応えがあって好印象です(SPIゲームらしい)。
研究の余地もまだまだ残されています。

『プランサンセットvol.5』にプレイレポートを掲載しますので、これらの写真はその時にも使用されます。

※参加したプレイヤーはレポートを提出するように。

2008年7月21日 (月)

ミドルアース定例会レポート

Dscn2481Dscn2504Dscn2506Dscn2542



Dscn2547Dscn2548Dscn2420Dscn2610



この2日間でプレイされたゲームは、『バトル・フォー・ジ・アルデンヌ』、『バトル・フォー・スターリングラード』、『パウルス第6軍』、『関ヶ原』、『幸村外伝』、『激闘!関ヶ原』、『HERE COME THE REBELS!』、『砂漠の第8軍:クルセイダー作戦』、『イーストフロント』、『シンガポール陥落』、『ヒトラー電撃戦』、『1941』、『日本機動部隊』でした。
RPG部は、『AD&D+Hack Master』と『アストラル・ファイター』、『カオスフレア』の3卓でした。

キャンペーン企画の『バトル・フォー・ジ・アルデンヌ』は当初の予定通り最終の第36ターンまで終了、『バトル・フォー・スターリングラード』も2日目午後に決着がつきました。

ミドルアース東京支部からは、庭猟師さんと有楽斉さん、F男さん、龍虎さん、田村さんの5名が参加してくれまして、東西交流というか同窓会的な再会に大阪本部一同大変喜んでいます。
さらには、自称エース氏の半年ぶりの復帰と、モスキートさんの登場、愛知県からKMTさんが駆けつけてくれるなど、充実した2日間となりました。

しかし、ここで終わってはいけません。
参加者の皆さん、対戦レポートの提出をお願いします。
せっかくの貴重な体験を形にして、日本中のウォーゲーマーにお披露目しましょう。
自分自身にとっても、対戦を振り返ることで、今まで見えてこなかったものが見えてくるかもしれませんし。

記録シートはこちらです。
http://www.sunsetgames.co.jp/middle-earth/ars/sgrs.htm
※来週の月曜日を締め切りとします。

それでは、よろしくお願いします<参加者の皆さん。

2008年7月19日 (土)

アイアンクロス、復活か?

7月19日土曜日、自称エース氏率いるソフトボールチーム“アイアンクロス”の交流戦。
対戦相手は、阪神ファンのチーム「夢☆猛虎」と「エレファンツ」。
この炎天下でグラウンドを6時間占有するとは、エライ企画ですなー。

熱中症でダウンしかけた者、約1名。
しかたなくDHで起用していたら

「打つだけやと楽やわー」

とベンチから涼しげな声。

こっちは汗だく。
しかも、足つりそうになったし…。

おかげさまで、試合は連勝。
まぁ、よしとしましょうか。

2008年7月18日 (金)

ミドルアースの会報5月号できました

ウェブリンクダウンロード
作ってみました。
8.2MBで、保管期限は今日から2週間です。

参加者の皆様、6月分のレポート送って下さいませ。
すぐに作りますので。

2008年7月17日 (木)

World at War 創刊号

Waw1ディシジョンゲームズから見本誌が届きました。

特集はバルバロッサ作戦。
季刊ペースらしく、次回はソロモンキャンペーンだそうです。

これからちまちま読んでみます。

2008年7月16日 (水)

岡崎城とトヨタ博物館

P1000608全日本不動産協会枚方支部の研修旅行、ということで、今年は三河に繰り出しました。
バスに揺られること3時間、徳川家康生誕の地に到着。
うーん、徳川贔屓が甚だしい土地柄でありました。




P1000567P1000569P1000573



トヨタ博物館はきれいなところでした。
どこかで見たことのある車がチラホラあったりして。

そういう一泊二日の旅でした。

2008年7月14日 (月)

コマンドマガジン81号、届きました

81cover(株)国際通信社から、見本誌が届いていたのですが、ようやく手にしました。
いつもありがとうございます。

付録は『パットン第3軍』。
これは買いでしょう。


ところが、付録ゲームのリプレイは難しすぎて途中でダウン。
図で流れを説明してくれたら、よかったんじゃないでしょうか。
今のままじゃ、地図盤を広げて読まないとわかりません。

ふと思ったのですか、コマンドって記事の1つ1つのページ数が多いですよね。
見開き2ページの軽く読める記事を、たくさん詰め込んではいかがでしょうか。

2008年7月13日 (日)

大祖国戦争、届きました

Img10104506120(株)国際通信社から、見本誌が届いていました。
いつもありがとうございます。

東部戦線モノですか。
駒も地図盤も図表類もキレイに仕上がっていますねー。
とりあえず、プレイ候補ゲームの1つになることは間違いなしです。
早速、僕のスケジュールの「渋滞」の中に並んでもらいましょう。

2008年7月12日 (土)

アイアンクロス、連敗!

200807121433001←今日のスコアブックです。
 
 
 
7月12日土曜日、自称エース氏率いるソフトボールチーム“アイアンクロス”の第五戦。
対戦相手は好投手擁するスピリッツです。
監督が負傷中のため、この日は自称エース氏が取り仕切ります。
今日はなぜか僕は8番。
後で聞いたらグラウンドに着いた人順だって…。
 
今日は投手戦で2打席しか回って来ませんでした。
どちらもヒットなし。
2打席目、11球も粘ったのですが、最後は三振。
やっぱり疲れてるわ~、と実感。
 
ボールがバットの真ん中に当たらへん。

2008年7月 7日 (月)

プランサンセットvol.4のプレオーダー分を発送しました

Dscn2458Dscn2457本日、大阪より一斉発送致しました。
なにぶん、メール便ですのでお手元に届くまでに数日かかることと思います。

内容の感想、どしどし送って下さい。
今号は特に、大きな写真をたくさん採り入れてみました。
『The Korean War』のプレイレポートや『ウクライナ'44』の解説も、臨場感を出すためにあえて写真にしています。
これまでのウォーゲーム雑誌は文字が多すぎるのでは?という考えからです。
あと、この雑誌を読んだ皆さん、たくさんゲームのことを考えて下さい。
そういうコンセプトの雑誌ですから。

2008年7月 6日 (日)

おかげさまでヤフオク

終了しまして、全部はけました。
コレで荷物が減って、助かりました。
在庫を置くスペースが増えましたー。

2008年7月 4日 (金)

ひとつなこみち

Fテーブルトークロールプレイングゲーム『ゆうやけこやけ』のサプリメント第二弾。
「困っている人を助ける」、「友達を作る」のが大命題であり、きったはったの戦闘シーンのない心温まるゲームです。
この手の商品は、僕はテキストの校正だけで後は担当者まかせ。
それで、今必死にやっているわけで…。

ムカデと亀と蛇と蜘蛛の変化(へんげ=クラス)が増えました。

2008年7月 2日 (水)

ヤフオク出品中

会社の荷物の整理をしたところ、
コマンドマガジンのバックナンバー。
 
5号、6号から始まって、「日本機動部隊」の号や「バルジ大作戦」の号もありました。
 
うーん、ヤフオクに出品中です。
出品者名 kkdhrak です。
 
ウチではうまく活躍できないので、大事に使ってやって下さい。

2008年7月 1日 (火)

今日から後半戦

2008年も半分終わりました。
相変わらず忙しい毎日ですが、本業副業どちらも楽しく仕事しています。
(どっちが本業かは内緒ですよ…)

これからの予定としては…

7月15日~16日に愛知県の西浦温泉に行きます。
トヨタ博物館と真福寺、岡崎城、常滑の「まるふく」で絵付けを体験してきます。
 
10月2日は午後から札幌コンサートホールKitara、夕刻には札幌パークホテルにいます。何泊するかはいまのところ未定。
http://www.zennichi-h.jp/topics/000058.html

どちらも全日本不動産協会の仕事というか親睦旅行と大会です。
 
北海道は誰かウォーゲーマーと会えますかね?
平日に都合のつく人、いますでしょうか?
北海道は初めてなんですよ。

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

最近の写真

  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501
  • Img_9857_20230529200501
  • Img_9864
  • Img_9848_20230529204501
  • Img_9847_20230529205301
  • Img_9849
  • Img_9850_20230529210101
  • Img_9846
  • Img_9852
  • 20230509194851
  • Pb_cover