« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »
『バトル・フォー・ジ・アルデンヌ』のプレイレポートは今まで見たことがなかったので、この連休でプレイされたキャンペーンゲームの写真を一般公開することにしました。
(適当に時期が来れば消去しますけど)
http://www.sunsetgames.co.jp/bfta.zip (97MB)
※自由にダウンロードして下さい。
このゲーム、機会があれば皆さんにも是非チャレンジしてもらいたいウォーゲームです。
個人的には、ルールが簡単でサクサク進む上、エポックバルジより駒が多くてチマチマしているところが、やり応えがあって好印象です(SPIゲームらしい)。
研究の余地もまだまだ残されています。
『プランサンセットvol.5』にプレイレポートを掲載しますので、これらの写真はその時にも使用されます。
※参加したプレイヤーはレポートを提出するように。
この2日間でプレイされたゲームは、『バトル・フォー・ジ・アルデンヌ』、『バトル・フォー・スターリングラード』、『パウルス第6軍』、『関ヶ原』、『幸村外伝』、『激闘!関ヶ原』、『HERE COME THE REBELS!』、『砂漠の第8軍:クルセイダー作戦』、『イーストフロント』、『シンガポール陥落』、『ヒトラー電撃戦』、『1941』、『日本機動部隊』でした。
RPG部は、『AD&D+Hack Master』と『アストラル・ファイター』、『カオスフレア』の3卓でした。
キャンペーン企画の『バトル・フォー・ジ・アルデンヌ』は当初の予定通り最終の第36ターンまで終了、『バトル・フォー・スターリングラード』も2日目午後に決着がつきました。
ミドルアース東京支部からは、庭猟師さんと有楽斉さん、F男さん、龍虎さん、田村さんの5名が参加してくれまして、東西交流というか同窓会的な再会に大阪本部一同大変喜んでいます。
さらには、自称エース氏の半年ぶりの復帰と、モスキートさんの登場、愛知県からKMTさんが駆けつけてくれるなど、充実した2日間となりました。
しかし、ここで終わってはいけません。
参加者の皆さん、対戦レポートの提出をお願いします。
せっかくの貴重な体験を形にして、日本中のウォーゲーマーにお披露目しましょう。
自分自身にとっても、対戦を振り返ることで、今まで見えてこなかったものが見えてくるかもしれませんし。
記録シートはこちらです。
http://www.sunsetgames.co.jp/middle-earth/ars/sgrs.htm
※来週の月曜日を締め切りとします。
それでは、よろしくお願いします<参加者の皆さん。
7月19日土曜日、自称エース氏率いるソフトボールチーム“アイアンクロス”の交流戦。
対戦相手は、阪神ファンのチーム「夢☆猛虎」と「エレファンツ」。
この炎天下でグラウンドを6時間占有するとは、エライ企画ですなー。
熱中症でダウンしかけた者、約1名。
しかたなくDHで起用していたら
「打つだけやと楽やわー」
とベンチから涼しげな声。
こっちは汗だく。
しかも、足つりそうになったし…。
おかげさまで、試合は連勝。
まぁ、よしとしましょうか。
ウェブリンクダウンロード
作ってみました。
8.2MBで、保管期限は今日から2週間です。
参加者の皆様、6月分のレポート送って下さいませ。
すぐに作りますので。
終了しまして、全部はけました。
コレで荷物が減って、助かりました。
在庫を置くスペースが増えましたー。
会社の荷物の整理をしたところ、
コマンドマガジンのバックナンバー。
5号、6号から始まって、「日本機動部隊」の号や「バルジ大作戦」の号もありました。
うーん、ヤフオクに出品中です。
出品者名 kkdhrak です。
ウチではうまく活躍できないので、大事に使ってやって下さい。
2008年も半分終わりました。
相変わらず忙しい毎日ですが、本業副業どちらも楽しく仕事しています。
(どっちが本業かは内緒ですよ…)
これからの予定としては…
7月15日~16日に愛知県の西浦温泉に行きます。
トヨタ博物館と真福寺、岡崎城、常滑の「まるふく」で絵付けを体験してきます。
10月2日は午後から札幌コンサートホールKitara、夕刻には札幌パークホテルにいます。何泊するかはいまのところ未定。
http://www.zennichi-h.jp/topics/000058.html
どちらも全日本不動産協会の仕事というか親睦旅行と大会です。
北海道は誰かウォーゲーマーと会えますかね?
平日に都合のつく人、いますでしょうか?
北海道は初めてなんですよ。
最近のコメント