全日枚方支部の研修旅行
僕が経営する不動産会社、株式会社ミドリ殖産の絡みで、11月27~28日にかけて全日本不動産協会枚方支部の研修旅行に参加してきました。
今年は今ブームの宮崎県です。
写真は左から、酒泉の社の酒蔵と土産物屋、みやざき物産館、鵜戸神宮です。
いろいろな焼酎の試飲してきました。
綾の照葉大吊橋というところ。世界最大級の吊橋とい謳い文句です。
吊り橋ですけど、あまり揺れませんでしたねー。
ちょっと期待していたのですが…。
今、宮崎県で最も有名と思われる宮崎県庁です。
職員のガイドさんが庁内を案内してくれる他、県庁前の歩道は朝市になっていて、完全に観光地化されていました。
たまに知事が挨拶に出て来てくれるそうです。
中央のフェニックスの木は明治43年生まれ。
竣工時は小さかったのですが、今ではご覧の通りです。
フェニックスは宮崎県の県木とのこと。
あと、飫肥城趾を散策している時に小村寿太郎の記念館にどっぷりハマっていました。
西南戦争と日露戦争の話です。
なんでもかんでも東国原知事のイラストが入っています。
まぁ、観光地としての取り組み方は経営と通じるところがあり、学ぶべきところがたくさんありました。
最近のコメント