ミドルアース定例会レポート
11月27日の定例会では、『<国際>オンスロート』×2、『<国際>ディシジョン・イン・フランス』、『<サンセット>連合艦隊』、『<国際>ドライブ・トゥ・ザ・バルティック』、『
今日はデジカメが壊れてしまったので、携帯カメラで撮影です。
『ディシジョン・イン・フランス』は鰐見さんともりつちさんの対戦。
練習を兼ねてシナリオをプレイし、時期を改めてキャンペーンに挑むそうです。
『ドライブ・トゥ・ザ・バルティック』はFRTさんと自称エース氏の対戦。
朝一番から始めて、夜の21時までプレイしていましたけど、まだ終わっていませんでした。
こんなに時間のかかるゲームでしたっけ…。
『ファースト・ワールド・ウォー』は、僕がINBさんにその場でルールをインストして即プレイです。
INBさん、『パスグロ』で知識があるので、飲み込みがとても早かったですね~。
とはいえ、インスト時間はわずか15分で完了。
サクサクとゲームが進み、2時間くらいでオーストリア=ハンガリー軍が降伏しました。
ファランクスゲームズ社特有のパズル要素の強いゲームという感想です(部隊の配分など)。
もう少し奥が深そうなので、機会があれば再戦したいと思います。
あと、INBさんvs田村@韓流さんとINBさんvsこかどの対戦で『オンスロート』などを。
田村@韓流さんと僕は初プレイということで、ルールを教えて頂きました。
というわけで、僕はこの日、『ファースト・ワールド・ウォー』と『ゴー・ウエスト』、そして『オンスロート』といった3つのゲームを覚えました。
次回の定例会では、僕と鰐見さんは以前から引き続いている『エネミー・アット・ザ・ゲイツ』のシナリオをプレイする予定です。
シナリオ4「スターリングラード救出作戦」とシナリオ5「リトルサターン」のシナリオで、OCSの戦術研究をさらに重ねようと思います。
YSGAで発表されたドイツ軍必勝とも受け取れる記事の評価を、なんとか覆そうと日々是研究。
次回の定例会は次週、12月4日に開催します。
« 全日枚方支部の研修旅行 | トップページ | 『エネミー~』を考える(その1) »
「ミドルアース」カテゴリの記事
- ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ(2025.07.19)
- ウォーゲームクラブ「ミドルアース」の紹介(2025.07.13)
- 【7月6日】ミドルアースのゲーム会レポート(2025.07.07)
- ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ(2025.07.05)
- 祝・ミドルアース福岡支部が設立!(2025.06.26)
コメント