SBC訪問
11月20日のSBC定例会におじゃましました。
昨年会った人たちは、今年も元気にゲームを楽しんでいましたね。
いろいろとお疲れ様でした。
まずは手始めに『
ゲーム三昧の二日間でした。
ミドルアースでもこれからプレイしようと思っています。
月曜日は石巻に連れて行ってもらい、海の料理を堪能しました。
今回もいろいろな方にお世話になり、感謝しています。
来年はアナログゲーム・コンベンションの仙台大会に出展しますので、そこでお会いしましょう。
« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »
11月20日のSBC定例会におじゃましました。
昨年会った人たちは、今年も元気にゲームを楽しんでいましたね。
いろいろとお疲れ様でした。
まずは手始めに『
ゲーム三昧の二日間でした。
ミドルアースでもこれからプレイしようと思っています。
月曜日は石巻に連れて行ってもらい、海の料理を堪能しました。
今回もいろいろな方にお世話になり、感謝しています。
来年はアナログゲーム・コンベンションの仙台大会に出展しますので、そこでお会いしましょう。
先月から異例の多さでMMC(ミドルアース麻雀クラブ)が活動しています。
この日の活動は定例のもので、前回が臨時でした。
というのも、Mebiusさんの入会と栗山支部長の転勤で、「顔合わせ」が必要になっているからです。
この日は半荘4回。
参加者はMebiusさんの他、山中さん、ヨッシー、そして僕です。
この日の僕の結果は、3位、4位、1位、4位の-30で全体の4位。
うーん、連勝記録が止まってしまいました。
トップはMebiusさんで、前回の雪辱を果たしました。が、彼は年内にもう一回開催を要望しています。
でも、次は12月にしましょうね。
この日、僕は朝から小野さんに『壬申の乱』をインストしてもらいました。
行動ポイントシステムと戦闘差の解決方法は時代を感じさせますね。
昼からはMebiusさんと『SS D-DAY』。
英軍方面に大挙するMebiusさんのドイツ装甲部隊(全部隊を回してきた)と走るダイス目に苦戦し、上陸ヘクスを2つも取られてしまい、風前の灯火…。
第7ターンになんとかカーンを奪取して海岸線のドイツ装甲部隊を全て補給切れにすることができ、米軍の突破を防げないところでゲームが終了しました。
うーん、接戦でしたね。
『失われた勝利』、『太平洋艦隊』を終えたデグさんが、次のゲームに指名したのは
『ウォー・フォー・ザ・マザーランド』。
相棒のやまさんも購入しましたよ。
うまく予定があえば、次回23日の対戦でしょうか。
最近のコメント