第9回TRPGの日『14DAYS』、まもなく開催!
とりあえず、ここ見て下さい。→TRPGDAY Web
“14DAYS”というイベントが現在進行中です。
次にいろいろな情報がブログで公開されています。
NPO法人アナログゲーム・アソシエーション
ゲストの鈴木銀一郎先生は『ナイトメア・ハンター・ディープ』!
最近、発売された『野球TRPGボールパーク!』も登場です。
ちなみに前回のTRPGの日で、『野球TRPGボールパーク!』はG-1最優秀賞を獲得しているのでした。
とりあえず、ここ見て下さい。→TRPGDAY Web
“14DAYS”というイベントが現在進行中です。
次にいろいろな情報がブログで公開されています。
NPO法人アナログゲーム・アソシエーション
ゲストの鈴木銀一郎先生は『ナイトメア・ハンター・ディープ』!
最近、発売された『野球TRPGボールパーク!』も登場です。
ちなみに前回のTRPGの日で、『野球TRPGボールパーク!』はG-1最優秀賞を獲得しているのでした。
今年はサイコロ+ゲームの販売の販売に加え、体験卓を3日分取りました。
『あいつはクラスメート!』はデザインチームが日曜日限定で体験卓がオープンする予定です。
『ハーンマスター』は田沼貴弘先生の日程を調整中ですけど、なんとかして来てもらえると思います。
神谷涼先生は参加されるそうですが、一般参加者としてお忍びかもしれません。(←みんなで探しましょう)
それでは、今年も新横浜でお会いしましょう。
お客様からの手土産、大歓迎です。
とりあえず、全てのデータを印刷会社に送りました。
来週には色校のサンプルがあがってくるはずです。
ようやく一段落ですが、すぐに『あいクラ』(あいつはクラスメート!の略)の校正が待っている、らしい。
そうこうしているうちに、『ハーンマスター・マジック』と『ハーンマスター・レリジオン』がやってきそう…。
と、校正地獄はまだまだ続きそうです。
「『ハーンワールド』と『ハーンマスター』を、より一層深く味わうために」というサブタイトルで、『ハーン』シリーズの専門ホームページが本日、開設しました。→http://www.harn.jp/
「ハーン」プロジェクト、チーフディレクター兼翻訳者である田沼貴弘先生監修のこのウェブサイトでは、『ハーンワールド』や『ハーンマスター』で遊ぶための色々なサポートを皆さんに提供していくとのことです。
今のところ、海外での「ハーン」サポート状況がトピックにあがっていて、以下のものが無償ダウンロードできるようになっています。
ハーン紹介 >> ハーンワールド案内
他のルール >> D20ハーンガイド
環境設定 >> 物価表
『ハーンマスター』の発売に合わせて、シナリオを2本、無償ダウンロードできるように準備中です(翻訳はもう終わっているそうです)。
そのようなわけで、どしどしご覧になって下さいませ。
Recent Comments