先日、コロンビア・ゲームズより新作サプリメントTashalが発売されました。
http://www.columbiagames.com/cgi-bin/query/cfg/zoom.cfg?product_id=5611
20年ほど前に刊行されたCities of Harnとその続編Son of Citiesではハーン島の主要な7都市を取り上げ、詳細な解説をしていました。日本語版では「ハーン都市ガイド」と題してこの2冊を合本しようと、翻訳原稿をサンセットゲームズに持ち込んだ当時は考えていました。
ところがその後になって、7つの都市の1つゴロサ市が、大幅に増強されて単独のサプリメントとして発行されたのです。
http://www.columbiagames.com/cgi-bin/query/cfg/zoom.cfg?product_id=5741
「ハーン都市ガイド」では合計12ページだった設定資料が、42ページにも増強されていたのにはびっくり。ところがタシャル市の場合、こちらは12ページが70ページにまで増強されていたのです。
翻訳・出版に当たって、なるべく新しい版を出したいと考えてはいるのですが、この調子で各都市が増強されるとなると、下手をしたら7都市合わせて300ページ以上にもなりかねません。しかしそれより問題は、現在のところ改訂された都市の資料は7都市のうち2都市だけで、残り5都市がいつ発表されるか分からないこと。新旧両版が入り交じるのは、あまりバランスが良くありません。
というわけで、Cities of HarnとSon of Citiesの合本としての「ハーン都市ガイド」は、キャンセルします。機会があれば、各都市についての資料の新版も翻訳したいのですが……。
代わりといっては何ですが、現在私は、王国モジュール「カルドア王国」の翻訳に取りかかっています。
http://www.columbiagames.com/cgi-bin/query/cfg/zoom.cfg?product_id=5610
旧版であればハーン島にある9つの国家について、独立したモジュールが発表されているのですが、改訂新版については現在3国家についてのみが発行されています。これらのうち、最も規模が大きく、最も“典型的”かつ“標準的”とされるカルドア王国について、ぜひ紹介できればと思い、他のシナリオモジュールと平行して翻訳に取りかかりました。
ちなみにカルドア王国についての紹介は、A Local Paper第5号でもしていますので、ぜひご覧下さい。
Recent Comments