April 29, 2005
原稿は水曜日にしばさき編集長の元に送りました。
「金曜日頃に出して!」と伝えています。
NPO法人アナログゲームアソシエーションのメルマガです。
興味ある方はぜひご購読して下さい。
『まぐまぐ!』のこちらから、メルアドを入れるだけで簡単に無料登録できます。
今号では『カタンの開拓』チャンピオンシップ開催のニュースがアップされ、これからは大会が始まります(誰でも参加できます)。
vol.5以降からは、コラムとかゲームレポートとか書いてゆく予定です。
お楽しみに。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
April 27, 2005
申し訳ありません!
『恋するメイド』、遅れます…。
制作日記その3の続きなのですが、結局すべてのページの原稿のフォントを置換し、それによる文字詰め、文字間の確認作業を現在進めています。
作業自体はそんなに時間のかかるものではないのですが、ゴールデンウィークに入るために印刷会社の営業日が少ないことから、順調に進んだとしても、発売は5月14日になるもようです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
進展ありましたら、また書き込みます。
楽しみにしていた方、申し訳ありません。
必死で努力致します(←現在進行形)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
April 23, 2005
『恋するメイド』、昨日、「フォントがない!」と印刷会社から連絡あり。
たもつくんはフォントは添付していなかったけれども、結構古いフォントなので印刷会社に当然あるものと思っていた。意外な盲点。
先に言っておくと、キャラクターシートは『恋するメイド』で新しくなりました。
「メイド用」、「執事用」、「ご主人様用」の3種類です。
このキャラシ、もちろん巻末にも付けているのですが、コピーしやすいように本誌の裏表紙とカバーの裏側に入れています。
この調子で行くと、おそらく4月30日または5月1日の発送になると思います。
先ほど、ご予約して頂いた方々に確認のメールを返信しました。
まだ届かないと言うお客様、がおられましたらメール下さい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
April 20, 2005
昨日はたもつくんがデータの入ったCDを持ってきたので、夜からシコシコと120ページ分、Macと格闘していました(今日の昼までかかったよ)。
あー、眠い眠い。
とりあえず今日、印刷会社に送りました。
広告を入れる3ページ、抜けたままなんだけど…。
土曜日に出力したサンプルが返ってきます。
おかげさまで、たくさんのご予約メールが届いているのですが、明日か明後日に一斉に返信致します。
ストレスが回復するまで少しだけ待ってて下さい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
April 19, 2005
今回のサプリメント第一弾、『恋するメイド』は、なんと120ページもあります!
編集担当のたもつくん、最初は96ページって言っていたのに…。
(↑リプレイ分を数えるのを忘れていたらしい)。
もう、印刷会社で96ページの見積もり取っちゃったよ。
神谷涼先生の強い希望によって、定価は2,800円+税。
「3,000円以下でお願いします」ってことでしたので、なかなか難しいとこなんですけどガンバッテみました。
まぁ要するに発売元のサンセットとしては、たくさん買ってもらわないと採算がとれないと言うことです。
採算がとれないと、夏に予定しているサプリメント(10本以上入ったシナリオ集+α)を出せなくなるかもしれないわけで…。
基本ルールブックが32ページなのに、なぜこんなに増えたかと言うと…
PCはメイド長になれます!
PCは執事になれます!
PCはご主人様になれます!
さらに…
キャラメイクみたいに屋敷を造れるようになりました!
恋愛重視の追加選択ルールがたくさん増えました!
メイドがコスチュームチェンジできるようになりました!(←かなりイケてる)
アイテムが216種類も増えました(←むっちゃおもしろい!)
イベントをバンバン出せるようになりました!(←シナリオなしでも遊べるぞ!)
と、なんでもかんでもアイディアを具体的にしてゆくと、こうなりました。
だから皆さん、買ってくださーい。
ご予約はメイドRPG公式サイトから。
発売日にご自宅にお届けします。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
April 16, 2005
といっても、サンセットゲームズのメルマガではありません。
(そんなものはない!←断言)
NPO法人アナログゲーム・アソシエーションのメルマガ第3号です。
新製品情報やイベント情報、アナログゲーム・アソシエーション活動報告ダイジェスト、そして今回は「『メイドRPG』オンリーコンベンション」のレポートと『メイドRPG』のサプリメント第一弾『恋するメイド』の発売予告などを、毎月2回のペースで発行しています。
興味ある方は『まぐまぐ!』のこちらから、メルアドを入れるだけで簡単に登録できます。
第3号は299部発行しました。
めざせ!1000部発行!!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
April 15, 2005

『メイドRPG』のサプリメント第一弾、『恋するメイド』は現在テキスト校正中…。
ページ数が多いので、もう必死です!
シナリオ3本にリプレイ2本、豊富な追加選択ルールにアイテム216種類。
IWAKOさんからも表紙イラストが届きました。
詳細はメイドRPG公式サイトをご覧になって下さい。
笑えます。かなりイケていますよ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
April 10, 2005
昨日はNPO法人の仲間達と花見に行ってきました。
今年は大阪城公園は工事中ということで、急遽、場所を変更。
柴島浄水場は阪急崇禅寺駅の横、向かいにはスーパーあり、とかなり良い条件の揃った場所でした。
「こんなに近いのなら、これなら電車で来ればよかったなぁ」
(ほとんど電車に乗ったことがない僕…)
「いや、今日はこれから徹マンやから雀荘まで行かなアカンやろ?電車やったら移動が大変やで」
そういえば、そうだった。21時からは近大前で麻雀です。
まずはかんぱーい。
ハルカちゃんと阿月ちゃんが握ってくれたおにぎりをほおばりながら、ガスコンロでいろいろと調理したりして…。
出店もたくさん出ていて、楽しかったよー。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
April 08, 2005
昨夜、テレビで偶然見てしまいました。
吉本の芸人さんや評論家みたいな人たちが出てきて、
「萌え」と「オタク」の違いを論じていました。
そこで見たよー、アキバのメイド喫茶。
店に入るとメイドさんが、「いらっしゃいませ」とは言わず「おかえりなさい」、
出る時は「いってらっしゃい」と言ってくれるらしい。
ウヒョヒョー!スゴイぞ!(←ミョーにツボに入った)
出演者曰く、「メイド喫茶自体がロールプレイングゲーム」なのだそうだ。
別世界を楽しむ娯楽喫茶、と捉えるとよいのでしょうか。
来月、YSコンで秋葉原に出張なので、ぜひ訪れてみよう!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
April 04, 2005
メイドが主人公のコミック『エマ』をご存じでしょうか。
タイトルは「えいこくこいものがたりエマ」と読みます。
僕は昨年秋に仙台の友人宅に泊まった時に読ませてもらい、巡り会いました。
大阪はサンテレビで4月5日午前0時から始まります。
もう少しですね。
至高のブリティッシュロマンスを、ぜひともご堪能下さい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
April 03, 2005


今、神谷涼先生の卓のプレイが終わりました。
次のサプリメントに掲載される追加ルールを採用した恋愛重視型シナリオだったそうですが、いろいろとここでは書けないアクシデントが発生して、
「おもしろかったです。外見年齢92歳と9歳のメイドが○×☆△して…」
(神谷涼先生より)
と、『メイドRPG』らしく脱線気味で笑いの渦でした。
参加者はGMあわせて40名以上ということで、合計9卓が立っています
(↑現在進行形)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
April 02, 2005
明日はいよいよ、弁天町で『メイドRPG』オンリーコンベンションが開催されます。
たもつ@メイドくん、ピンからキリまでまかせっきりだったけど、どうぞよろしく。
参加される方々、明日お会いしましょう。
メイドRPGオンリーコンベンション特設サイト
http://nt.sakura.ne.jp/~yukky/atari/atari.html
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Recent Comments