« ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ | トップページ | ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ »

2025年4月13日 (日)

【4月13日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『バルバロッサ:アーミーグループセンター1941』、『GTSストライク-カウンターストライク』、『コーカサスキャンペーン』、『VUCAミラージュ』、『主計将校:東部戦線』、『モスクワ電撃戦2』、ラ・バタイユ・ドゥ・リュッツェン、『ASL』でした。ご参加ありがとうございました。

Img_8880

『バルバロッサ:アーミーグループセンター1941』は左から、やっちゃんさん、鉄人デグさん、BOWさん、聯合艦隊さんの4人で遊んでいました。「スモレンスク」シナリオです。

Img_8879

GTSストライク-カウンターストライク』は、しばたさん(写真)とWhiskySugarさんの対戦です。グランド・タクティカル・シリーズ(GTS)の入門用ゲームで、1944年のアメリカ第4機甲師団対ドイツ装甲教導師団のザール川の戦いを再現しています。

Img_8876

『コーカサスキャンペーン』は、みくらすさん(写真)とFRTさんの対戦です。ミドルアースでは、何度も遊ばれている人気ウォーゲームです。

Img_8881

VUCAミラージュ』は、ひでさん(左)とSUNPOさんとさん(右)の対戦です。昔、モメンツ・イン・ヒストリー社でウォーゲームをデザインしていたディルク・ブレネマン氏のフォーメーションシリーズの記念すべき第1作です。シリーズルールで遊べる北アフリカ戦のウォーゲームが4つ入っています。この日は「スコーピオン作戦」を遊んでいました。

Img_8878

うえのさん(左)が買ったばかりの『主計将校:東部戦線』をライスシャワーさん(右)と対戦していました。

Img_8877

『モスクワ電撃戦2』は、たえさん(左)とマンチュタインさん(右)の対戦でした。

Img_8873

ラ・バタイユ・ドゥ・リュッツェン』はT-ZANさん(左)とDSSSM松浦さん(右)の対戦でした。

Img_8875

『ASL』は、半年ぶりに参加してくれた鈴木さん(左)とToonさん(右)の対戦でした。シナリオHF1 “BLACK DAY HATTEN”です。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、4月20日(日)に大阪市立北区民センターで開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Gherawoasaaxtay

« ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ | トップページ | ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ | トップページ | ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ »

最近の写真

  • 658
  • Dscn5820_2
  • Mmm1
  • Img_e9708_1600_20201121115201
  • Img_9844
  • Img_0716_20210529083501