【8月22日】ミドルアース定例会レポート
この日プレイされたゲームは、『GMTパス・オブ・グローリー』、『GMT1914オフェンシブ・ア・アウトランス』、『ストラグル・エンパイア』、『AHパンツァーグルッペ・グデーリアン』、『GCACWアトランタ・イズ・アワーズ』、『CMJ独ソ電撃戦』、『CMJレッド・ドラゴン・ライジング』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。ご参加ありがとうございました。コロナ対策のご協力もありがとうございました。
『GMTパス・オブ・グローリー』はFRTさん(左)と聯合艦隊さん(右)の対戦です。聯合艦隊さんがシナリオを1つずつこなして、いよいよ本格的パスグロデビューが近いかもです。
『GMT1914オフェンシブ・ア・アウトランス』は鉄人デグさん(左)、やっちゃんさん(中央)、BOWさん(右)の対戦です。1914年8月~11月までの第一次世界大戦の西部戦線の戦いで、フルマップ3枚、ユニット2,030個のビッグゲームです。一日かけて「2ターン進んだ」と言っていました。
Toonさんとおの部長が『AH D-DAY』を始めようとしていました。こんな古いゲーム、初めて見ました。1961年製。
そこにN川先生がやってきて、横浜YSGAのbluebearさんも遊びに来てくれていたことから『ストラグル・エンパイア』やりましょう!と言うことに。こんなふうに4人ゲームがすぐに遊べるのもメンバーの多いミドルアースならではです。そして、メンバーの皆さんはみんな快くゲームを切り替えてくれるので優しくて懐が深いのです。
『AHパンツァーグルッペ・グデーリアン』は賊軍さんと私の対戦です。賊軍さんは今、ドイツ軍をいろいろ研究中です。写真のように第7ターンでゲームは終わりましたが、スモレンスクは包囲されて残り1ユニットで陥落寸前です。
イチローさんとわむさんは最近ずっとGCACWシリーズを遊んでまして、今日は『GCACWアトランタ・イズ・アワーズ』でした。GCACWのマップはいつ見ても美しいです。
『CMJ独ソ電撃戦』は坂本さん(左)とよっしーさん(右)の対戦です。さて、坂本さんが持っているユニットは何でしょう?
『CMJレッド・ドラゴン・ライジング』は2号さんの一人プレイでした。
皆さま、おつかれさまでした。
次回のミドルアースのゲーム会は9月5日(日)です。
場所は大阪市立天王寺区民センターです!
※三密対策を徹底してwithコロナ体制で開催する予定です。
私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。
▼ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/
ミドルアースのメンバーの皆さま、コロナ禍ですが協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!
※サンセットゲームズはミドルアースの公式スポンサーです。
« 【8月9日】ミドルアース定例会レポート(2日連続ゲーム会) | トップページ | ミドルアースのゲーム会が北区民センターに戻ります【日程変更あり】 »
« 【8月9日】ミドルアース定例会レポート(2日連続ゲーム会) | トップページ | ミドルアースのゲーム会が北区民センターに戻ります【日程変更あり】 »
コメント