【8月9日】ミドルアースの2日連続ゲーム会レポート(1日目)
この日プレイされたゲームは、『大いなる文明の曙:西方帝国』、『OCSハンガリーラプソディ』 、『ノーピース・ウイズアウト・スペイン』、『信長最大の危機』、『フランス’40:シックルカット』、『ASL』、SPIセントラルフロントシリーズ連結ゲーム(フルマップ3枚)でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。皆さま、ご参加ありがとうございました。
ミドルアースの夏休み企画第一弾!
やっちゃんさん、よっしーさん、化夢宇留仁さん、たかぴょんさん、化夢宇留仁さん、BOWさん、Valさん、てらさん(一般)、私の9人で『大いなる文明の曙:西方帝国』は2日連続プレイです。これだけの人が関西各地から集まりました。滋賀県在住のValさんは近くのホテルに泊まるそう。昨年の『アドバンスド文明の曙』を8人プレイした経験者が7人います。
去年のブログ記事。
『アドバンスド文明の曙』を8人で遊ぶ
『アドバンスド文明の曙』を8人で遊んで終わった
『アドバンスド文明の曙』の備忘録
カードはまとめて使いましょう。錫(TIN)を5枚集めて150点、「アーキテクチャー」を買いました。
カルタゴは「サイクロン」と「シビルウォー」がダブルで来て9つあった都市が2つに…。
今日はここまで。続きは明日。
『OCSハンガリーラプソディ』はキャンペーンゲームのセットアップ風景。1944年秋の東部戦線ともなると独ソ両軍の格差がすごすぎますが、フルマップ2枚だしユニット少ないので遊びやすいミドル級OCSゲーム。これなら全然キャンペーンゲームできそうです。ソ連軍には90火力の砲兵とか144火力のカチューシャ砲兵ユニットがいます!
イチローさんとわむさんは、またもや『ノーピース・ウイズアウト・スペイン』。
FRTさんとあるかたさんの『信長最大の危機』です。ずっとやってました。
おの部長は『フランス’40:シックルカット』でお悩み中です。ハズキルーペを使い出してから、よけいよくしゃべるようになりました(笑)
『ASL』は初参加の方がリクエストされたので、Toonさんに応じてもらいました。ずっと『ASL』を一人で遊んでたらしく、人との対戦は初めてだそうです。ミドルアースに来れば『ASL』を遊んでいる人はたくさんいるので、もっともっと募集中。ぴょんさんがいつ復帰するのか楽しみにしてます。
浜甲子園さんは夢のSPIセントラルフロントシリーズ連結ゲームの2日連続研究プレイです。フルマップ3枚は自宅ではなかなか広げておけないですよね。ミドルアースで2日連続研究プレイです。ゲームクラブのこういった活用も非常に魅力的です。
明日に続きます、ミドルアースの2日連続ゲーム会。
興味ある方はぜひ見学にいらしてくださいませ。
ミドルアース大阪本部のブログ
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/
« 【8月9~10日】ミドルアースの2日連続ゲーム会の予定 | トップページ | 【8月10日】ミドルアースの2日連続ゲーム会レポート(2日目) »
「活動レポート」カテゴリの記事
- 【2月23日】ミドルアース定例会レポート(2021.02.23)
- 【2月11日】ミドルアース定例会レポート(2021.02.11)
- 【1月31日】ミドルアース定例会レポート(2021.01.31)
- 【1月17日】ミドルアース定例会レポート(2021.01.17)
- 初めてのバルジ大作戦(2020.12.28)
« 【8月9~10日】ミドルアースの2日連続ゲーム会の予定 | トップページ | 【8月10日】ミドルアースの2日連続ゲーム会レポート(2日目) »
コメント