ミドルアース定例会レポート
この日プレイされたゲームは、『パンツァーバトルズ』、『ウクライナ44』、『バルジ大作戦』、『トライアンフ&トラジェディ』でした。RPG部は『AD&D+Hack Masterの1卓でした。
最近、エポックバルジにはまっている三七さん。今日はたかぴょんさんと対戦です。この二人と言えば、少し前まで『聯合艦隊』をサルみたいにやってましたよね。きっと相性がいいんでしょうね、叫び声と悲鳴がよく聞こえてきます。すごいゲームを楽しんでいます。戦闘比4:1でC(コンタクト)はバルジあるあるです。
サン・ヴィットを装甲師団で大包囲しているたかぴょんドイツ軍。黄色のドイツ軍ユニットが固まる北部の圧力も相当なものです。インスタ映えするように撮ってみました。
BOWさんと鉄人デグさんはコマンドマガジンの付録ゲームだった『ウクライナ44』を対戦していました。えーと、私、プランサンセットvol.4でこのゲームの作戦研究記事書いてます。なつかしい。
『トライアンフ&トラジェディ』、通称トラトラ。N川先生とアカセ博士と賊軍さん。また第1ターンから戦争始まってたみたいです。
新作のパンツァーバトルズをお披露目です。セットアップが慣れなくて2時間ちょっとかかりました。セットアップは最初に、巻末の戦闘序列を見ながら師団毎に分けておくと楽チンです。
隣のトラトラから借りてきたオレンジ色と赤色と水色の積み木を置いているあたりが勝利得点をもらえるヘクスです。SCS+ランダムチットのシステムなので遊びやすいんですが、作戦方針を決めるのはちょっと難しいように思いました。このあたりはウォーゲーム武芸帳のブログで解説します。
次回は1月28日(日)、ボークス大阪ショールーム8階のイベントフロアで開催です。
今年は会員増強をテーマに一緒にウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集いたします。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。
« ミドルアース定例会レポート | トップページ | ミドルアースの定例会レポート »
「活動レポート」カテゴリの記事
- ミドルアース定例会レポート(2019.02.11)
- ミドルアース恒例の新年ゲーム大会(2019.01.13)
- ミドルアース恒例の年末ゲーム大会(2018.12.23)
- ミドルアース定例会レポート(2018.12.09)
- ミドルアース定例会レポート(2018.11.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/58465/66281943
この記事へのトラックバック一覧です: ミドルアース定例会レポート:
コメント