FRTさんと、「For the people 」を対戦させていただきました。
前々回は、N川南軍がワシントンを陥落させ南軍の勝利。リベンジ戦では、逆にN川南軍のジャクソンがFRT軍に包囲殲滅されN川が投了。
「最終決戦」と銘打ち、陣営変え、FRTさん南軍で、N川北軍で戦闘開始です。
ですが、ですが、その戦闘前のルール確認から波乱含みです。FRTさんの指摘で、いままではケンタッキー州とかに南軍支配マーカーを置くのを防ぐ定石があったのですが、、、、
ルール上、南軍はもっと自由に支配マーカーを置けることが判明しました。初手から苦しむN川北軍。
序盤にケンタッキーとミズーリを獲られてFRT軍に兵力が増強されていきます。
簡単にまとめると、序盤はFRTさんの戦略どうり。中盤にFRTさん痛恨のミス。終盤、N川ポカミスをFRTさんが厳しく反撃するもカード運でN川北軍の勝利となりました。
FRTさんと、「For the people 」を対戦させていただきました。
前々回は、N川南軍がワシントンを陥落させ南軍の勝利。リベンジ戦では、逆にN川南軍のジャクソンがFRT軍に包囲殲滅されN川が投了。
「最終決戦」と銘打ち、陣営変え、FRTさん南軍で、N川北軍で戦闘開始です。
ですが、ですが、その戦闘前のルール確認から波乱含みです。FRTさんの指摘で、いままではケンタッキー州とかに南軍支配マーカーを置くのを防ぐ定石があったのですが、、、、
ルール上、南軍はもっと自由に支配マーカーを置けることが判明しました。初手から苦しむN川北軍。
序盤にケンタッキーとミズーリを獲られてFRT軍に兵力が増強されていきます。
簡単にまとめると、序盤はFRTさんの戦略どうり。中盤にFRTさん痛恨のミス。終盤、N川ポカミスをFRTさんが厳しく反撃するもカード運でN川北軍の勝利となりました。
一応、詳しく記述いたしますと、、、、。
序盤のFRT名戦略により、FRT南軍は北軍と同程度の戦力を整えます、「ホントは北の方が兵力だけは多いはずなのに、、、とほほ」
リー軍とジャクソン軍で、北部州オハイオとイリノイを交互に打撃。N川はなんとか1ターンにつきマイナス5ポイント程度で耐えます。
中盤、N川北軍に待望のグラント将軍到着。
やはり有能で、西にリー軍、東にジャクソン軍がいるのに思い切ってミシシッピ川沿いにくだります。
そしてN川が申し訳ないことに長考。例会第一日目が終了になります。
長考の理由は、N川が先手で残りカード3枚。うち1枚が相手の移動を妨害するカードでした。妨害カードを使うと相手が最終手番に2連続で動いてしまいます。例会会場に自分のマップを置いてきてしまったので、、、帰宅後、相手が最終手番にとりうるあらゆる2連続移動の可能性に想像力を総動員します。
例会第二日、決意を固めたN川グラントが、まず1枚目のカードを使用して西部のリー軍包囲に動きます。リーが包囲環を開けようと動いた瞬間に妨害カード投入。そして北軍の残り1枚のカードで包囲を完成させます。
FRTさんがN川の読み筋にない手をうってくれば、包囲は破れますが、、、、、2連続移動でも包囲は破れませんでした。
次ターン、追尾に時間はかかりましたが、リー軍を包囲殲滅。しかし、FRT南軍には名戦略で整備した強力なジャクソン軍が残っています。
FRTジャクソンとN川グラントの西部ガチ勝負は、FRTさんに軍配、グラント軍は僅か2戦力となります。
しかし、このターンの最後の移動前にN川に神が降臨します。
「南軍の最重要要塞に南軍1戦力しかいない」
2戦力対1戦力の貧乏対決ですがグラントの能力で勝利。FRT南軍は、リーにつづきジャクソンまでも包囲殲滅されることが確実になります。
FRTさん「自分で自分のミスが嫌になった。投了にしましょう。」N川も、「了解しました」だったんですが、、、、
終了にしては時間も早く、まだまだ南軍の国家戦意も高かったので、結局続行することになりました。
N川北軍は良い形ができたので、あとはじかんとの競争かなあと油断してしまいました。
FRTさんが起死回生にワシントンを攻めてきては嫌なので、N川北軍はシャーマン将軍を首都に送って、東部を守りつつ、南軍首都リッチモンドを落とすことをねらいます。
N川シャーマン軍は、大胆にリッチモンド後方の補給路をカット。するも突出しすぎました。
戦闘に敗れて安全な方向に退却するシャーマンに対してFRTさんの指摘が、、、、「補給切れの軍は相手プレイヤーが退却方向を決めるとありますよ」
たちまちシャーマン軍が補給切れに。
12ターン、FRTさんの手札に戦役カードがあると、FRT南軍が先に動きシャーマン軍が全滅します。
しかし、運よくFRTさんに戦役カードなく、逆にN川に戦役カードが2枚も。さらにFRTさんの不運は続き、奴隷解放宣言で1手番パス。
運良く戦力を回復させたシャーマン軍が包囲から脱出して、リッチモンド後方の補給源街を占領し、南軍を降伏させました。
FRTさん、長時間お付き合いいただきまして有難うございました。
投稿: N川 | 2014年7月23日 (水) 18時39分
FRTです。
詳細なレポートありがとうございました。
自分でも書こうとしたのですが,自分のミスが情けなくて書く気になりませんでした。
やはり,対戦レポートは勝った人が書くのがいいですね。
今回の対戦は,前半の苦しい状態をN川さんが,グラントのみで一気に逆転に持っていった力量に感心しました。
前半の効果でまだ勝ち目が残る南軍に大きなミスが2回もあり,敗戦になりました。
唯一の収穫は,南軍の前半の作戦は有効とわかったことです。 無理なく互角以上に戦えました。
次はミスをなくして南軍が勝てる作戦に仕上げたいと思います。
負けてしまいましたが,対戦はとても楽しめました。
また,よろしくお願いします。 >N川さん
投稿: FRT | 2014年7月24日 (木) 21時09分