
この日プレイされたゲームは、『アーミーグループセンター』、『ドイツ装甲師団長』、『ASL』、『タイガーズ・イン・ザ・ミスト』、『最後のサムライ 西南戦争』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。
各対戦の感想は、参加者からそれぞれコメントがつくと思います。
7月14日(日)~15日(月祝)は連続定例会です。
興味のある方、どしどし参加して下さい。
« ミドルアース定例会レポート |
トップページ
| ミドルアース定例会レポート »
« ミドルアース定例会レポート |
トップページ
| ミドルアース定例会レポート »
今回はバーディさんとASLを対戦
シナリオはAP12 “CREAM OF THE CROP”
第1戦目
バーディさん:ロシア軍 私:ドイツ軍
ドイツ軍はロシア軍が守る集落の建物をロシア軍より
多く支配すれば勝ちです。
両軍分隊数はほぼ同じながらも指揮官の質と量は差があります
しかしロシア軍にはKV-1が1両、3ターン目に
T-60が3両の援軍が入ります
対するドイツ軍はⅢ突が3両、3両とも戦車指揮官9-1が指揮します。
ドイツ軍は西と東の林沿いに進撃をします。
KV-1は西の林の影よりロシア歩兵に狙いをつけていた1両のⅢ突に
接近、近接射撃を仕掛けます。
KV-1の初弾は外れます
(移動後の射撃ですから命中確率は低いです)
西方のドイツ軍はこのKV-1の行動に少しパニックです、
狙われたⅢ突は防御射撃を試みますが効果はありません。
次のドイツ軍フェイズにKV-1の後方に
もう一両のⅢ突を接近させ射撃しますが
見事に弾は、はじかれました!!
突撃期に8-1指揮官と1分隊がKV-1にCCを仕掛け
走行不能にし、
次にⅢ突の射撃命中が致命的命中となり
KV-1を葬ることができました。
西方のロシア軍はMMGの故障と
MMGを操作していた指揮官、分隊の混乱。
のこる1分隊も白兵戦に敗れ。集落を守るには歩兵が少なすぎる為
援軍の車両を待たずして投了となりました。
第2戦目
同じシナリオで陣営を入れ替えて対戦
バーディさん:ドイツ軍 私:ロシア軍
ロシア軍の作戦は東と中央の兵は
早々に退却集落に立て籠もり援軍を待つ
できればⅢ突が隣接すれば街路戦闘できる建物に退避
西はKV-1を支援としてドイツ軍の進撃を食い止め反撃の軸に・・・
思いと実際は上手く行きません。
東と中央のロシア軍は退却途中で
徐々に削られ残るは西で防戦する分隊とKV-1となり
やはり援軍の車両の登場を待つまでもなく投了となりました。
感想戦ではKV-1の初期配置について話題になりました。
やはり集落の近く動くトーチカ的な作戦でドイツ軍歩兵を狙うべきか。
バーディさんいつも対戦頂きありがとう御座います。
また機会を作り対戦お願い致します。
投稿: Toon | 2013年7月18日 (木) 23時17分