« ミドルアース定例会レポート | トップページ | ミドルアース定例会レポート »
この日プレイされたゲームは、『アルデンヌ'44』、『フォー・ザ・ピープル』、『マーケットガーデン作戦』、『ASL』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。
各対戦の感想は、参加者からそれぞれコメントがつくと思います。
次回は5月26日(日)です。興味のある方、どしどし参加して下さい。
今回は浜甲子園さんとASLを対戦です シナリオはJ24"SMASHING THE 3RD"
浜子甲子園さん:ドイツ軍 私:ロシア軍
シナリオはマップ2枚のASLでは大きめの戦場なのですが Ⅳ号戦車10両、T34が10両登場するため少しせまく感じます。 ドイツ軍は100勝利ポイントを獲得すれば勝利です (ロシア軍を除去すると分隊で2ポイント、戦車で7ポイント、マップ上の建物 ヘックスを占領するとヘックスあたり1ポイントドイツ軍の戦車が盤外に出ると7ポイント)
ロシア軍の作戦は12~13ヘックス位の距離での戦車による射撃戦と ドイツ軍侵入経路近辺の林に単独壕にこもったATRを装備した歩兵による意図的な走行不能の試みによりドイツ軍の進撃速度を落とし勝利を阻止しようと考えていました (でも12~13ヘックスの距離を取るのはロシア軍としては最悪な距離でした)
序盤ロシア軍はドイツ軍戦車に対してATRで意図的な走行不能の試み、野砲やT34で集中 砲火を行うが、まったく当たりません。 それどころか野砲で煙幕を張ろうとしますが失敗し、野砲はⅣ号戦車のピンゾロの 一撃で撃破されます。
T34も1両、また1両と撃破され4ターンの5両のT34が登場するまでに残り1両と なり、ロシア軍歩兵も少しずつ削られ建物も次々と占領されます。
T34の援軍が登場するロシア軍4ターン目になりこいつらもタコ殴りされるのか (T T) とか思いながら村落中央の石壁にT34を取り付かせ、Ⅳ号戦車2両と対峙しました。
Ⅳ号戦車の防御射撃を石壁で辛うじてしのぎ、反撃の一撃をとサイコロを手に・・・
その時です、浜甲子園さんからアドバイスが 「サイコロをよく振らないといい目はでないよ~」
「おお~そうだったのか!!」と私はタップリとサイコロを振りダイスタワーに 投げ入れました。 (;^_^A アセアセ・・・
サイコロの目はピンゾロでした。 (´△`) えっ? Ⅳ号戦は致命的命中で炎上しました。
この後の展開は 戦場の神がドイツ軍に試練を与えます ロシア軍の狙撃兵がドイツ8-1指揮官を倒し1分隊が混乱 1両のⅣ号戦車の主砲が故障、砲撃を受け走行不能にさらに主砲は修理不能に ロシア軍は序盤戦とはうって変わってドイツの戦車を撃破していきます。 しかしドイツ歩兵はパンツァーファストでT34を1両炎上させ、 村落の建物ヘックス23のうち20ヘックスを占拠しました。
ここであと1ターンを残して時間切れとなり後1ターンで残りの建物をすべて 占拠しのこり3両のⅣ号戦車が盤外に出てもドイツの勝利ポイント100ポイントに は少し足りなくロシア軍有利な状況といくことでお開きとなりました」。
浜甲子園さん楽しい対戦ありがとう御座いました。 そして すばらしいアドバイスを頂きありがとうございます。 また次の対戦もよろしく願致します。
つぎはJ141”RINDING WITH THE KING”を希望でしたね。 キングタイガーか~
投稿: Toon | 2013年5月21日 (火) 23時27分
宛:国防軍最高司令部 発:B軍集団総司令部
12月22日1200 軍集団戦闘報告
1 進出状況 当軍集団先鋒たる第2装甲師団第2装甲偵察大隊は、アンデーヌにてムーズ河に到達せり。また、装甲教導師団第130装甲偵察大隊及び第243突撃砲大隊の現在位置は、それぞれナミュールまで13キロメートル、ディナンまで3キロメートルなり。同師団主力は、サン・ユベール、ロシェフォールを確保後、シネーにあり。第2装甲師団主力は、マルシェを攻撃中。
2 攻撃戦果 (1)総統擲弾兵旅団装甲戦闘団と増強第901装甲擲弾兵連隊による、バストーニュ外廓陣地に対する攻撃は極めて順調にして、敵第101空挺師団グライダー連隊を殲滅し、総統擲弾兵旅団戦闘団は、同市街に突入せり。敵空挺兵には、死に際し、ナッツなる意味不明語を発する者多し。地獄に堕ちぬための呪文と思料さる。 (2)第506重戦車大隊を配属さる第12SS装甲師団戦闘団は、総統護衛旅団とともにサン・ヴィットを奪回、突破前進を果たし、敵第7機甲師団B及びR戦闘団を殲滅せり。ヒトラーユーゲント戦闘団はさらに突破転進、第9SS装甲師団戦闘団とともに、残る敵A戦闘団にも大打撃を与えたり。半日の戦闘にて、同市街及びその西方は、爆発炎上する敵シャーマン戦車の残骸で埋め尽くされたり。
3 叙勲推薦(将官分) 剣付柏葉騎士十字章:装甲教導師団長バイエルライン中将 柏葉騎士十字章:第12SS装甲師団長クラースSS少将
本日2400に次回報告の予定。
なお、第1SS装甲師団は燃料弾薬ともに枯渇に近く、戦果拡大のため、補給状況にさらなるご配慮賜りたく願い奉る。ジーク・ハイル!
(署名) 元帥 パウル・K・モーデル
投稿: パウルK | 2013年5月22日 (水) 20時17分
Toonさま
当日はどうもありがとうございました。
日々是精進です。
投稿: 浜甲子園 | 2013年5月22日 (水) 20時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミドルアース定例会レポート:
今回は浜甲子園さんとASLを対戦です
シナリオはJ24"SMASHING THE 3RD"
浜子甲子園さん:ドイツ軍 私:ロシア軍
シナリオはマップ2枚のASLでは大きめの戦場なのですが
Ⅳ号戦車10両、T34が10両登場するため少しせまく感じます。
ドイツ軍は100勝利ポイントを獲得すれば勝利です
(ロシア軍を除去すると分隊で2ポイント、戦車で7ポイント、マップ上の建物 ヘックスを占領するとヘックスあたり1ポイントドイツ軍の戦車が盤外に出ると7ポイント)
ロシア軍の作戦は12~13ヘックス位の距離での戦車による射撃戦と
ドイツ軍侵入経路近辺の林に単独壕にこもったATRを装備した歩兵による意図的な走行不能の試みによりドイツ軍の進撃速度を落とし勝利を阻止しようと考えていました
(でも12~13ヘックスの距離を取るのはロシア軍としては最悪な距離でした)
序盤ロシア軍はドイツ軍戦車に対してATRで意図的な走行不能の試み、野砲やT34で集中
砲火を行うが、まったく当たりません。
それどころか野砲で煙幕を張ろうとしますが失敗し、野砲はⅣ号戦車のピンゾロの
一撃で撃破されます。
T34も1両、また1両と撃破され4ターンの5両のT34が登場するまでに残り1両と
なり、ロシア軍歩兵も少しずつ削られ建物も次々と占領されます。
T34の援軍が登場するロシア軍4ターン目になりこいつらもタコ殴りされるのか (T T)
とか思いながら村落中央の石壁にT34を取り付かせ、Ⅳ号戦車2両と対峙しました。
Ⅳ号戦車の防御射撃を石壁で辛うじてしのぎ、反撃の一撃をとサイコロを手に・・・
その時です、浜甲子園さんからアドバイスが
「サイコロをよく振らないといい目はでないよ~」
「おお~そうだったのか!!」と私はタップリとサイコロを振りダイスタワーに
投げ入れました。 (;^_^A アセアセ・・・
サイコロの目はピンゾロでした。 (´△`) えっ?
Ⅳ号戦は致命的命中で炎上しました。
この後の展開は
戦場の神がドイツ軍に試練を与えます
ロシア軍の狙撃兵がドイツ8-1指揮官を倒し1分隊が混乱
1両のⅣ号戦車の主砲が故障、砲撃を受け走行不能にさらに主砲は修理不能に
ロシア軍は序盤戦とはうって変わってドイツの戦車を撃破していきます。
しかしドイツ歩兵はパンツァーファストでT34を1両炎上させ、
村落の建物ヘックス23のうち20ヘックスを占拠しました。
ここであと1ターンを残して時間切れとなり後1ターンで残りの建物をすべて
占拠しのこり3両のⅣ号戦車が盤外に出てもドイツの勝利ポイント100ポイントに
は少し足りなくロシア軍有利な状況といくことでお開きとなりました」。
浜甲子園さん楽しい対戦ありがとう御座いました。
そして
すばらしいアドバイスを頂きありがとうございます。
また次の対戦もよろしく願致します。
つぎはJ141”RINDING WITH THE KING”を希望でしたね。
キングタイガーか~
投稿: Toon | 2013年5月21日 (火) 23時27分
宛:国防軍最高司令部
発:B軍集団総司令部
12月22日1200 軍集団戦闘報告
1 進出状況
当軍集団先鋒たる第2装甲師団第2装甲偵察大隊は、アンデーヌにてムーズ河に到達せり。また、装甲教導師団第130装甲偵察大隊及び第243突撃砲大隊の現在位置は、それぞれナミュールまで13キロメートル、ディナンまで3キロメートルなり。同師団主力は、サン・ユベール、ロシェフォールを確保後、シネーにあり。第2装甲師団主力は、マルシェを攻撃中。
2 攻撃戦果
(1)総統擲弾兵旅団装甲戦闘団と増強第901装甲擲弾兵連隊による、バストーニュ外廓陣地に対する攻撃は極めて順調にして、敵第101空挺師団グライダー連隊を殲滅し、総統擲弾兵旅団戦闘団は、同市街に突入せり。敵空挺兵には、死に際し、ナッツなる意味不明語を発する者多し。地獄に堕ちぬための呪文と思料さる。
(2)第506重戦車大隊を配属さる第12SS装甲師団戦闘団は、総統護衛旅団とともにサン・ヴィットを奪回、突破前進を果たし、敵第7機甲師団B及びR戦闘団を殲滅せり。ヒトラーユーゲント戦闘団はさらに突破転進、第9SS装甲師団戦闘団とともに、残る敵A戦闘団にも大打撃を与えたり。半日の戦闘にて、同市街及びその西方は、爆発炎上する敵シャーマン戦車の残骸で埋め尽くされたり。
3 叙勲推薦(将官分)
剣付柏葉騎士十字章:装甲教導師団長バイエルライン中将
柏葉騎士十字章:第12SS装甲師団長クラースSS少将
本日2400に次回報告の予定。
なお、第1SS装甲師団は燃料弾薬ともに枯渇に近く、戦果拡大のため、補給状況にさらなるご配慮賜りたく願い奉る。ジーク・ハイル!
(署名) 元帥 パウル・K・モーデル
投稿: パウルK | 2013年5月22日 (水) 20時17分
Toonさま
当日はどうもありがとうございました。
日々是精進です。
投稿: 浜甲子園 | 2013年5月22日 (水) 20時22分