2月19日(日)に『パックス・ブリタニカ』(VG/HJ)を対戦します
『パックス・ブリタニカ』(Pax Britannica)とは、イギリス帝国の最盛期である19世紀半ばごろから20世紀初頭までの期間を表した言葉です。その当時は、イギリスに限らずヨーロッパ列強+日米諸国は全世界へ猛烈な植民地化を進めていました。本ゲームは、その時期の国際的な競争と外交を描いたマルチプレイゲームの金字塔ゲームです。(プレイヤーは英・仏・独・露・日・米・伊の7ヶ国)
このゲーム最大の特色の一つは「ヨーロッパ会議」です。同会議では植民地などの紛争を当時の外交官として、「戦争ではなく、交渉によって」解決しようすることを目的に設立されたものです。しかしながら、現実はそんな甘っちょろい理念など通用しないケースもあったようです。プレイヤーは当時の列強の外交官として、ガチンコで交渉し、悩み、時には陰謀と裏切りを使い生き抜きます。
さらに、このゲームでは国際政治における力とは?外交とは?をプレイングを通じて学べるという側面もあります。
発売当時(1980年代後半)は絶大な人気を誇りながら、多人数(5名以上)で遊ばないと面白くないという制限のため、なかなか対戦する機会が少なかったのですが、このたびミドルアース大阪本部で8名(英国は2名)のメンバーが集まり、対戦が実現しました。
ベテランプレイヤーあり、今回初めてというプレイヤーあり、ワイワイガヤガヤ言いながら対戦しようと思います。
ご見学をされる方は是非お越しください。
« ミドルアース定例会レポート | トップページ | ミドルアース定例会レポート »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 18日のミドルアースのゲーム会はタイタン大会です!(2021.04.16)
- 明日のミドルアースのゲーム会はインスト対戦多数!(2021.04.03)
- 【3月21日】ミドルアースのゲーム会のご案内(2021.03.16)
- 【3月14日】ミドルアースのゲーム会のご案内(2021.03.07)
- 【重要】4月から会場が変更になります(2021.02.18)
コメント