2030年1月 1日 (火)

【2025年のスケジュール】

2025年

--------------------

<2日連続ゲーム会>
1月12日(日) クレオ大阪中央 会議室1、会議室2

1月13日(月祝) クレオ大阪中央 研修室1、会議室2

※ゲーム置きっ放しできます
※会場広いのでビッグゲームできます!

--------------------

1月26日(日) 天王寺区民センター 第2、3会議室
2月16日(日) 北区民センター 第1、2会議室

--------------------

<2日連続ゲーム会>
2月23日(日) 天王寺区民センター 第2、3会議室
2月24日(月祝) 天王寺区民センター 第2、3会議室

※ゲーム置きっ放しできます
※会場広いのでビッグゲームできます!

--------------------

3月9日(日) 北区民センター 第1、2会議室
3月23日(日) クレオ大阪中央 研修室1、会議室2
4月13日(日) 天王寺区民センター 第2、3会議室
4月20日(日) 北区民センター 第1、2会議室
5月11日(日) 北区民センター 第1、2会議室
5月18日(日) 北区民センター 第1、2会議室
6月15日(日) 北区民センター 第1、2会議室
6月22日(日) 北区民センター 第1、2会議室
7月6日(日) 北区民センター 第1、2会議室

--------------------

<2日連続ゲーム会>
7月20日(日) クレオ大阪中央 研修室1、会議室2
7月21日(月祝) クレオ大阪中央 研修室1、会議室2

※ゲーム置きっ放しできます
※会場広いのでビッグゲームできます!

--------------------

<2日連続ゲーム会>
8月10日(日) 北区民センター 第1、2会議室
8月11日(月祝) 北区民センター 第1、2会議室

※ゲーム置きっ放しできます
※会場広いのでビッグゲームできます!

文明の曙:東方帝国』大会(9人まで参加可)

--------------------

8月24日(日) 北区民センター 第1、2会議室
9月14日(日) 天王寺区民センター 第2、3会議室
9月28日(日) 北区民センター 第1、2会議室

--------------------

<2日連続ゲーム会>
10月12日(日) 北区民センター 第1、2会議室
10月13日(月祝) 北区民センター 第1、2会議室

※ゲーム置きっ放しできます
※会場広いのでビッグゲームできます!

--------------------

10月26日(日) 天王寺区民センター 第2、3会議室

--------------------

ウォーゲーム椿温泉合宿2025
11月7日(金)~11月9日(日) 南紀白浜椿温泉の温泉旅館しらさぎ(和歌山県)

--------------------

12月7日(日) 天王寺区民センター 第2、3会議室

(随時更新)

※時間はいずれも9時半~18時頃までです。(会場は21時半まで。随時解散) 

ミドルアース大阪府本部では、飛び入りで参加する方のために常に対戦相手を用意しています。遊びたいウォーゲーム(なんでも)を持ってきてくれれば、それを対戦します。手ぶらで来て頂いても、用意しているウォーゲームを遊べます。

ウォーゲームの部屋(掲示板)は、ミドルアース会員の情報交換の場として提供されています。

2025年5月11日 (日)

【5月11日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『トライアンフ&トラジェディ』、『スターリングラード'42』、『ピアシング・ザ・ライヒ』、『ミッドウェー海戦』、『サンダー・イン・ザ・オザーク』、『ラ・バタイユ・ド・リュッツェン』、『ASL』でした。ご参加ありがとうございました。

Img_9369

『トライアンフ&トラジェディ』は左から、N川さん(ドイツ軍)、みくらすさん(連合軍)、ライスシャワーさん(ソ連軍)の対戦でした。ゲーム終了まで戦争は起きず、ドイツ軍が勝利したそうです。

Img_9370

『スターリングラード'42』は鉄人デグさん(左)とFRTさん(右)の対戦です。手前で包囲されているのがスターリングラードのドイツ軍。広大なマップに東部戦線のロマンを感じます。

Img_9364

『ピアシング・ザ・ライヒ』はひでさん(左)とやっちゃんさん(右)の対戦です。VUCAシミュレーションというウォーゲームメーカーのフォーメーションシリーズの元になっているとのこと。ゲームデザイナーは昔、モメンツ・イン・ヒストリー社でウォーゲームを出版していたディルク・ブレネマン氏です。

Img_9365

ツクダの『ミッドウェー海戦』を対戦していたのは、BOWさん(左)と聯合艦隊さん(右)です。ブラインドサーチのゲームなので、互いのゲーム盤が見えないようになっています。

Img_9373

Img_9372

日米両軍の空母機動部隊はなかなか見つからず、至近距離で戦闘が発生したそうです。

Img_9366

レボリューションゲームズの『サンダー・イン・ザ・オザーク』は、おの部長(写真)とWhiskySugarさんの対戦です。1862年3月8~9日にアール・ヴァン・ドーン少将率いる西南連合軍とサミュエル・カーティス准将率いる南西連邦軍の間で戦われた、アメリカ南北戦争におけるピーリッジの戦いがテーマです。

Img_9371

DSSSM松浦さん(左)とT-ZANさん(右)は、今日も『ラ・バタイユ・ド・リュッツェン』の対戦でした。

Img_9368

鈴木さん(左)とToonさん(右)は、キャンペーンゲームに向けて『ASL』を対戦。

Img_9367

今日のシナリオはHF2「BERTOLDO THE BRAVE」です。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、5月17日(日)に大阪市立北区民センターで開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Gherawoasaaxtay

2025年5月10日 (土)

ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ

Img_7662

歴史を動かすのはあなたの戦略!
ウォーゲームの醍醐味を存分に楽しめるゲーム会を開催します!
初心者もベテランも大歓迎。
この機会に、戦略の妙と熱い勝負を一緒に体験しませんか?

日時:5月11日(日)9時半~18時頃
場所:北区民センター 第1、2会議室
参加費:500円(初めての方は無料)
持ち物: 特に必要ありませんが、お気に入りのゲームを持参していただくのもOK!

★当日の内容
・自由に参加できるウォーゲームのセッション(タイトルは当日のお楽しみ!)
・初心者向けルール講座(ルールがわからない方にも丁寧にご説明します)
・歴史的な戦いから架空の戦場まで、さまざまなゲームが楽しめる!

★こんな方におすすめ!
ウォーゲームを始めてみたい初心者の方
戦略を極めたいベテランプレイヤー
一緒に遊べる仲間を探している方

★初めてでも安心!
ゲームのルールや進め方がわからなくても、スタッフや経験豊富なメンバーがサポートします。ぜひ気軽にご参加ください!

★参加方法
事前申し込みは不要です。当日、会場に直接お越しください(見学だけでも大歓迎)。
お問い合わせが必要な場合は、こかどまでご連絡ください。

※2025年の予定はミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

歴史と戦略が交差する瞬間を、あなたの手で!
ミドルアースのウォーゲーム会で、お会いできるのを楽しみにしています!

サンセットゲームズはゲームクラブ「ミドルアース」の公式スポンサーです。

Gherawoasaaxtay

2025年4月20日 (日)

【4月20日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『パースート・オブ・グローリー』、『ウクライナ43』、『コーカサスキャンペーン』、『史上最大の作戦』、『ペリービルの戦い』、『主計将校:東部戦線』、『鎮西軍記』、『光秀戦記』、『ASL』でした。ご参加ありがとうございました。

Img_9001

『パースート・オブ・グローリー』はBOWさん(左) とひでさん(右)の対戦です。有名な第一次世界大戦ウォーゲーム『パス・オブ・グローリー』の続編で、中東の戦いがテーマになっています。

Img_8999_20250422173801

『ウクライナ'43』は織田虎信さん(左)とFRTさん(右)の対戦です。『ウクライナ'43』はミドルアースで何度も遊ばれている人気ウォーゲームです。

Img_9006_20250422175401

『コーカサスキャンペーン』はみくらすさん(左)とやっちゃんさん(右)の対戦です。こちらも、ミドルアースで人気のウォーゲームです。

Img_9005

『史上最大の作戦』は鉄人デグさん(左)と聯合艦隊さん(右)の対戦です。聯合艦隊さんが子供の頃に買ったウォーゲームを初めて対戦するという積みゲー解消企画です。

Img_9004

『ペリービルの戦い』はSUNPOさん(写真)とWhiskySugarさんの対戦でした。

Img_8995

『主計将校:東部戦線』はN川さん(左)とライスシャワーさん(右)の対戦です。『主計将校:東部戦線』は、4人のプレイヤーでリーグ戦を始めようかという話が出ています。

Img_9019

『鎮西軍記』はイチローさんとわむさんの対戦でした。

Img_9007

『光秀戦記』は2号さん(左)とサワノフスキー大将(右)の対戦でした。

Img_9002

『ASL』はToonさん(左)と浜甲子園さんの対戦です。

Img_9003

今日のシナリオはJ253「MELTING POT」です。第二次世界大戦のイタリア戦線、アンツィオの戦い(1944年1月31日)をテーマにしています。アイルランド兵とアメリカ軍のM10駆逐戦車がドイツ軍に挑む戦いです。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、5月11日(日)に大阪市立北区民センターで開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Gherawoasaaxtay

2025年4月19日 (土)

ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ

Img_7662

歴史を動かすのはあなたの戦略!
ウォーゲームの醍醐味を存分に楽しめるゲーム会を開催します!
初心者もベテランも大歓迎。
この機会に、戦略の妙と熱い勝負を一緒に体験しませんか?

日時:4月20日(日)9時半~18時頃
場所:北区民センター 第1、2会議室
参加費:500円(初めての方は無料)
持ち物: 特に必要ありませんが、お気に入りのゲームを持参していただくのもOK!

★当日の内容
・自由に参加できるウォーゲームのセッション(タイトルは当日のお楽しみ!)
・初心者向けルール講座(ルールがわからない方にも丁寧にご説明します)
・歴史的な戦いから架空の戦場まで、さまざまなゲームが楽しめる!

★こんな方におすすめ!
ウォーゲームを始めてみたい初心者の方
戦略を極めたいベテランプレイヤー
一緒に遊べる仲間を探している方

★初めてでも安心!
ゲームのルールや進め方がわからなくても、スタッフや経験豊富なメンバーがサポートします。ぜひ気軽にご参加ください!

★参加方法
事前申し込みは不要です。当日、会場に直接お越しください(見学だけでも大歓迎)。
お問い合わせが必要な場合は、こかどまでご連絡ください。

※2025年の予定はミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

歴史と戦略が交差する瞬間を、あなたの手で!
ミドルアースのウォーゲーム会で、お会いできるのを楽しみにしています!

サンセットゲームズはゲームクラブ「ミドルアース」の公式スポンサーです。

Gherawoasaaxtay

2025年4月13日 (日)

【4月13日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『バルバロッサ:アーミーグループセンター1941』、『GTSストライク-カウンターストライク』、『コーカサスキャンペーン』、『VUCAミラージュ』、『主計将校:東部戦線』、『モスクワ電撃戦2』、ラ・バタイユ・ドゥ・リュッツェン、『ASL』でした。ご参加ありがとうございました。

Img_8880

『バルバロッサ:アーミーグループセンター1941』は左から、やっちゃんさん、鉄人デグさん、BOWさん、聯合艦隊さんの4人で遊んでいました。「スモレンスク」シナリオです。

Img_8879

GTSストライク-カウンターストライク』は、しばたさん(写真)とWhiskySugarさんの対戦です。グランド・タクティカル・シリーズ(GTS)の入門用ゲームで、1944年のアメリカ第4機甲師団対ドイツ装甲教導師団のザール川の戦いを再現しています。

Img_8876

『コーカサスキャンペーン』は、みくらすさん(写真)とFRTさんの対戦です。ミドルアースでは、何度も遊ばれている人気ウォーゲームです。

Img_8881

VUCAミラージュ』は、ひでさん(左)とSUNPOさんとさん(右)の対戦です。昔、モメンツ・イン・ヒストリー社でウォーゲームをデザインしていたディルク・ブレネマン氏のフォーメーションシリーズの記念すべき第1作です。シリーズルールで遊べる北アフリカ戦のウォーゲームが4つ入っています。この日は「スコーピオン作戦」を遊んでいました。

Img_8878

うえのさん(左)が買ったばかりの『主計将校:東部戦線』をライスシャワーさん(右)と対戦していました。

Img_8877

『モスクワ電撃戦2』は、たえさん(左)とマンチュタインさん(右)の対戦でした。

Img_8873

ラ・バタイユ・ドゥ・リュッツェン』はT-ZANさん(左)とDSSSM松浦さん(右)の対戦でした。

Img_8875

『ASL』は、半年ぶりに参加してくれた鈴木さん(左)とToonさん(右)の対戦でした。シナリオHF1 “BLACK DAY HATTEN”です。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、4月20日(日)に大阪市立北区民センターで開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Gherawoasaaxtay

2025年4月12日 (土)

ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ

Img_7662

歴史を動かすのはあなたの戦略!
ウォーゲームの醍醐味を存分に楽しめるゲーム会を開催します!
初心者もベテランも大歓迎。
この機会に、戦略の妙と熱い勝負を一緒に体験しませんか?

日時:4月13日(日)9時半~18時頃
場所:王寺区民センター第2、3会議室
参加費:500円(初めての方は無料)
持ち物: 特に必要ありませんが、お気に入りのゲームを持参していただくのもOK!

★当日の内容
・自由に参加できるウォーゲームのセッション(タイトルは当日のお楽しみ!)
・初心者向けルール講座(ルールがわからない方にも丁寧にご説明します)
・歴史的な戦いから架空の戦場まで、さまざまなゲームが楽しめる!

★こんな方におすすめ!
ウォーゲームを始めてみたい初心者の方
戦略を極めたいベテランプレイヤー
一緒に遊べる仲間を探している方

★初めてでも安心!
ゲームのルールや進め方がわからなくても、スタッフや経験豊富なメンバーがサポートします。ぜひ気軽にご参加ください!

★参加方法
事前申し込みは不要です。当日、会場に直接お越しください(見学だけでも大歓迎)。
お問い合わせが必要な場合は、こかどまでご連絡ください。

※2025年の予定はミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

歴史と戦略が交差する瞬間を、あなたの手で!
ミドルアースのウォーゲーム会で、お会いできるのを楽しみにしています!

サンセットゲームズはゲームクラブ「ミドルアース」の公式スポンサーです。

Gherawoasaaxtay

2025年3月23日 (日)

【3月23日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『ストラグル・オブ・エンパイア』、『オランダ’44』、『バグラチオン・ストップ』、『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)、『エア&アーマー:ヴュルツブルク』、ラ・バタイユ・ドゥ・リュッツェン、『ASL』でした。ご参加ありがとうございました。

Eos

ストラグル・オブ・エンパイア』はマーチン・ウォレスの名作です。18世紀の欧州列強(イギリス、フランス、スペイン、オーストリアなど)となって、世界中で植民地を獲得し、戦争に勝利し、国力を高めることを目指します。大航海時代から帝国主義の時代を舞台にしたスケールの大きなゲームです。今日はN川さん、うえのさん、ライスシャワーさん、賊軍さんの4人で遊んでいました。

遊んでみると、同じ陣営の仲間(同盟)が非常に大事であることがわかります。一人ではやっつけられない敵(小国)も2人ならば簡単に倒せるのです!エリアのVPは第3位まで受け取れるので、独占よりも共存共栄の戦略で、手広く利権を獲得するのが良いように思いました。そして、戦争がいかに国を疲弊させるか!お金は減るは人口は減るわ、であまり良いことありません。助け合ってプレイして、人が優しくなれるボードゲームです。

Img_8683

聯合艦隊さん(左)とFRTさん(右)は『オランダ’44』を対戦していました。『オランダ’44』はGMT社の作戦級ウォーゲームで、1944年の「マーケットガーデン作戦」をテーマにしています。連合軍は空挺部隊で橋を確保し、地上部隊と合流してライン川突破を目指します。一方のドイツ軍は迎え撃ちます。地形や補給、ZOC(支配地域)が戦局を左右する戦術性の高い一作です。

Img_8676_20250403170201

ひでさん(左)とSUNPOさん(右)は『バグラチオン・ストップ』を対戦していました。『バグラチオン・ストップ』は『バトル・イン・ジ・イースト Vol.1』に入っているウォーゲームで、ディシジョンゲームズ社が製作した第二次世界大戦の東部戦線をテーマにしたウォーゲームシリーズの第1弾です。このボックスセットには2つのウォーゲームが入っていて、その一つが『バグラチオン・ストップ』です。

Img_8677

BOWさん(左)と鉄人デグさん(右)は『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)を対戦していました。

Img_8682

エア&アーマー:ヴュルツブルク』はイチローさんとわむさんの対戦です。『エア&アーマー:ヴュルツブルク』はコンパスゲームズ社から発売されたウォーゲームで、1980年代中盤の西ドイツにおける架空の戦闘をテーマにしています。

Img_8680

ラ・バタイユ・ドゥ・リュッツェン』はT-ZANさんとDSSSM松浦さんの対戦です。クラッシュ・オブ・アームズ社が1998年に発売したウォーゲームで、1813年5月2日に行われたナポレオン戦争中のリュッツェンの戦いを再現しています。ナポレオン率いるフランス軍がロシア・プロイセン連合軍と対峙し、連合軍はフランス軍の右翼を奇襲し、一時的に優位に立ちましたが、ナポレオンの迅速な対応により最終的にはフランス軍が勝利を収めました。このウォーゲームは、ナポレオン戦争の戦術や指揮統制を深く理解し、歴史的な戦闘を再現したいプレイヤーにとって魅力的な作品です。

Img_8678

Toonさん(奧)と浜甲子園さん(手前)は、いつもの『ASL』を対戦していました。

Img_8679

今日のシナリオは「St. Kilian's Bloody Sword」。1945年4月4日、ドイツのシュトルツェナウ橋頭堡周辺での戦闘を描いています。​第12SS装甲師団の訓練・補充大隊である「パンツァー・トイフェル」大隊の17歳の兵士たちが、イギリス第8ライフル旅団G中隊およびH中隊と交戦しました。​彼らはリンデスブルク近郊で包囲され、脱出を試みる中、シュタイムケで再びイギリス軍と遭遇し、戦闘が発生しました。 

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、4月13日(日)に大阪市立天王寺区民センターで開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2025年3月22日 (土)

ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ

Img_7662

歴史を動かすのはあなたの戦略!
ウォーゲームの醍醐味を存分に楽しめるゲーム会を開催します!
初心者もベテランも大歓迎。
この機会に、戦略の妙と熱い勝負を一緒に体験しませんか?

日時:月16日(日)9時半~18時頃
場所:クレオ大阪中央  研修室1、会議室2
参加費:500円(初めての方は無料)
持ち物: 特に必要ありませんが、お気に入りのゲームを持参していただくのもOK!

★当日の内容
・自由に参加できるウォーゲームのセッション(タイトルは当日のお楽しみ!)
・初心者向けルール講座(ルールがわからない方にも丁寧にご説明します)
・歴史的な戦いから架空の戦場まで、さまざまなゲームが楽しめる!

★こんな方におすすめ!
ウォーゲームを始めてみたい初心者の方
戦略を極めたいベテランプレイヤー
一緒に遊べる仲間を探している方

★初めてでも安心!
ゲームのルールや進め方がわからなくても、スタッフや経験豊富なメンバーがサポートします。ぜひ気軽にご参加ください!

★参加方法
事前申し込みは不要です。当日、会場に直接お越しください(見学だけでも大歓迎)。
お問い合わせが必要な場合は、こかどまでご連絡ください。

※2025年の予定はミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

歴史と戦略が交差する瞬間を、あなたの手で!
ミドルアースのウォーゲーム会で、お会いできるのを楽しみにしています!

サンセットゲームズはゲームクラブ「ミドルアース」の公式スポンサーです。

Gherawoasaaxtay

2025年3月 9日 (日)

【3月9日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『第五次辺境戦争』×2、『主計将校:1914』、『冬の雷鳴:バルジの戦い』、『BCSカセリーヌ峠の戦い』、『フランス'40』、自作同人ゲーム『ぽけっと英雄伝説』(デザイン中)、『独ソ電撃戦』、『ラ・バタイユ・ドゥ・リュッツェンでした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。ご参加ありがとうございました。

Img_8558

Img_8559

今日は奇しくも『第五次辺境戦争』が2卓。ひでさん対BOWさん、FRTさん対WhiskeySugarさんの対戦です。ミドルアースの歴史に新たな1ページが!まさかの『第五次辺境戦争』が並行して勃発するとは!

Img_8566

Img_8568

左から、うえのさん、よっしーさん、みくらすさん、ライスシャワーさん、N川さんの5人で主計将校:1914』を遊んでいました。戦略と補給が勝敗を分ける白熱の第一次世界大戦です!皆さん真剣な表情ですが、いい雰囲気で楽しんでいるのがわかります。

Img_8562

Img_8563

冬の雷鳴:バルジの戦い』はやっちゃんさん(左)と聯合艦隊(右)の対戦です。写真のマトリクスを使って戦闘を解決します。

Img_8560

しばたさん(左)とSUNPOさん(右)はBCSカセリーヌ峠の戦い』を遊んでいました。砂漠の狐、ロンメル将軍が大活躍したカセリーヌ峠の戦いをテーマです!

Img_8561

鉄人デグさん(左)と賊軍さん(右)は『フランス'40』を対戦していました。ミドルアースでは人気ウォーゲームの1つです。

Img_8556

nyaoさん(右)がデザイン中の自作同人ゲーム『ぽけっと英雄伝説』をテストプレイしていました。お相手は織田虎長さんです。

Img_8564

独ソ電撃戦』はケンタさん(左)とバーディ師匠(右)の対戦です。

Img_8565

T-ZANさん(左)とDSSSM松浦さん(右)は『ラ・バタイユ・ドゥ・リュッツェン』に挑戦中!

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、3月23日(日)にクレオ大阪中央で開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2025年3月 7日 (金)

ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ

Img_7662

歴史を動かすのはあなたの戦略!
ウォーゲームの醍醐味を存分に楽しめるゲーム会を開催します!
初心者もベテランも大歓迎。
この機会に、戦略の妙と熱い勝負を一緒に体験しませんか?

日時:3月9日(日)9時半~18時頃
場所:大阪市立北区民センター 第1、2会議室
参加費:500円(初めての方は無料)
持ち物: 特に必要ありませんが、お気に入りのゲームを持参していただくのもOK!

★当日の内容
・自由に参加できるウォーゲームのセッション(タイトルは当日のお楽しみ!)
・初心者向けルール講座(ルールがわからない方にも丁寧にご説明します)
・歴史的な戦いから架空の戦場まで、さまざまなゲームが楽しめる!

★こんな方におすすめ!
ウォーゲームを始めてみたい初心者の方
戦略を極めたいベテランプレイヤー
一緒に遊べる仲間を探している方

★初めてでも安心!
ゲームのルールや進め方がわからなくても、スタッフや経験豊富なメンバーがサポートします。ぜひ気軽にご参加ください!

★参加方法
事前申し込みは不要です。当日、会場に直接お越しください(見学だけでも大歓迎)。
お問い合わせが必要な場合は、こかどまでご連絡ください。

※2025年の予定はミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

歴史と戦略が交差する瞬間を、あなたの手で!
ミドルアースのウォーゲーム会で、お会いできるのを楽しみにしています!

サンセットゲームズはゲームクラブ「ミドルアース」の公式スポンサーです。

Gherawoasaaxtay

2025年2月24日 (月)

【2月24日】ミドルアースの2日連続ゲーム会レポート(2日目)

この日プレイされたゲームは、『ラストギャンブル』、『コーカサスキャンペーン』、『ウクライナ'43』、『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)、『アウステルリッツ1805:ライジングイーグル』、『日露戦争』、『主計将校:東部戦線』でした。ご参加ありがとうございました。

Img_8418

昨日から続いているラストギャンブル』。今日はやっちゃんさんが休みなので、鉄人デグさん(左)、Toonさん(右奧)、BOWさん(右手前)の3人でゲームを進めています。どうも、次のウォーゲーム椿温泉合宿でキャンペーンゲームに挑戦するみたいです。

Img_8414

昨日は『コーカサスキャンペーン』をバーディ師匠と対戦していた聯合艦隊さんですが、今日は続きをソロプレイです。ミドルアースは、自分のペースでゆっくりできるゲーム会でのソロプレイを推奨しています。

Img_8415

ひでさん(左)とFRTさん(右)は、『ウクライナ'43』の2日目に突入しています。

Img_8417

ライスシャワーさん(左)とN川さん(右)は『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)を昨日から続けて遊んでいます。2人とも戦況に苦しいみたいでした。

Img_8411

SUNPOさん(左)とDSSSM松浦さん(右)は『アウステルリッツ1805:ライジングイーグル』の対戦です。このゲームは、ナポレオン戦争をテーマにしたイーグルズシリーズの第2作目で、連隊規模、1ヘクス250m、1ターン1時間のスケールで会戦を再現しています。一度攻撃を開始した部隊を呼び戻すことが難しくなっているため、最初の作戦計画や予備部隊がとても重要になっています。ナポレオン戦争の戦略的側面を再現したフランスのウォーゲームです。

Img_8412

Img_8413

アウステルリッツの戦いのセットアップの図。

Img_8419

しばたさん(左) が賊軍さん(右)に『日露戦争』を教えてもらっています。ミドルアースのゲーム会では、「ゲームを教え合う」文化があります。

Img_8420

『主計将校:東部戦線』はみくらすさん(左)とよっしーさん(右)の対戦です。1943年まで、わずか2VP差の接戦でしたが、その後はどうなったのでしょうか。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、3月9日(日)に大阪市立北区民センターで開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2025年2月23日 (日)

【2月23日】ミドルアースの2日連続ゲーム会レポート(1日目)

この日プレイされたゲームは、『ラストギャンブル』、『コーカサスキャンペーン』、『ウクライナ'43』、『エア&アーマー:ヴュルツブルク』、『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)、『アウステルリッツ1805:ライジングイーグル』、戦国大名』でした。ご参加ありがとうございました。

Img_8401

ラストギャンブル』は、左から鉄人デグさん、BOWさん、Toonさん、やっちゃんさんの4人対戦です。ゲームはもともとホビージャパンから発売されていた同名ゲームですが、昨年にコンパスゲームズから発売された「デザイナーズエディション」です。テーマはバルジの戦い。

Img_8402

パイパー戦闘団がやっぱり強い!

Img_8396

『コーカサスキャンペーン』はバーディ師匠(左)と聯合艦隊さん(右)の対戦です。

Img_8397

『ウクライナ'43』はひでさん(中央)とFRTさん(手前)の対戦です。このゲームは、ミドルアースでは初版が好まれています。

Img_8399

イチローさんとわむさんは、1980年代のNATO軍とワルシャワ条約機構軍の戦闘を描いた仮想戦ウォーゲームエア&アーマー:ヴュルツブルク』を対戦していました。

Img_8395

『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)は、N川さん(左)とライスシャワーさん(右)の対戦です。最近、ずっとこればかり遊んでいます。

Img_8398

アウステルリッツ1805:ライジングイーグル』はSUNPOさん(左)とDSSSM松浦さん(中央)の対戦を、T-ZANさん(右)が見学していました。

Img_8394

戦国大名』は、左から前回に引き続いて2回目参加の上野さん、よっしーさん、賊軍さん、みくらすさんの4人で遊んでいました。上野さんは『戦国大名』をやったことがないとのことだったので、私がサポート係です。ミドルアースのゲーム会は、ルールを知らなくてもサポートメンバーを活用して遊ぶことができるようになっています。対戦もとても安心!

 

皆さま、おつかれさまでした!

ミドルアースのゲーム会は、明日も続きます

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2025年2月22日 (土)

ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ

Img_7662

歴史を動かすのはあなたの戦略!
ウォーゲームの醍醐味を存分に楽しめるゲーム会を開催します!
初心者もベテランも大歓迎。
この機会に、戦略の妙と熱い勝負を一緒に体験しませんか?

日時:2月23日(土)~24日(日)9時半~18時頃
場所:大阪市立天王寺区民センター 第2、3会議室
参加費:500円(初めての方は無料)
持ち物: 特に必要ありませんが、お気に入りのゲームを持参していただくのもOK!

★当日の内容
・自由に参加できるウォーゲームのセッション(タイトルは当日のお楽しみ!)
・初心者向けルール講座(ルールがわからない方にも丁寧にご説明します)
・歴史的な戦いから架空の戦場まで、さまざまなゲームが楽しめる!

★こんな方におすすめ!
ウォーゲームを始めてみたい初心者の方
戦略を極めたいベテランプレイヤー
一緒に遊べる仲間を探している方

★初めてでも安心!
ゲームのルールや進め方がわからなくても、スタッフや経験豊富なメンバーがサポートします。ぜひ気軽にご参加ください!

★参加方法
事前申し込みは不要です。当日、会場に直接お越しください(見学だけでも大歓迎)。
お問い合わせが必要な場合は、こかどまでご連絡ください。

※2025年の予定はミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

歴史と戦略が交差する瞬間を、あなたの手で!
ミドルアースのウォーゲーム会で、お会いできるのを楽しみにしています!

サンセットゲームズはゲームクラブ「ミドルアース」の公式スポンサーです。

Gherawoasaaxtay

2025年2月16日 (日)

【2月16日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『トライアンフ&トラジェディ』、『オランダ’44』、『スターリングラード』、『マンシュタイン最後の戦い』、『冬の雷鳴』、『アイアン・クラッド』、『ラストイーグル・カトルブラ』、『永禄辛酉 川中島合戦』、『ASL』でした。ご参加ありがとうございました。

Img_8315

トライアンフ&トラジェディ』は、左から賊軍さん(ドイツ)、N川さん(イギリス)、ライスシャワーさん(ソ連)の対戦です。一番右は、初参加の上野さんです。第二次世界大戦前夜から始まる3人用ウォーゲームです。外交や戦争を駆使して、ヨーロッパ制覇大国化を目指します。ミドルアースではとても人気があるゲームで、昨年は『トライアンフ&トラジェディ』+『コンクエスト&コンシークエンス』の連結ゲーム6人戦を遊びました

Img_8311

やっちゃんさん(左)とみくらすさん(右)はマーク・シモニッチ先生デザインの『オランダ’44』を対戦していました。みくらすさんはシモニッチゲームを一通り買い揃えたそうで、これからシモニッチ教の信者として活動していくそうです。

Img_8310_20250218152901

スターリングラード』はSUNPOさん(左)とBOWさん(中央)の対戦です。右のしばたさんは午前中だけ見学に来ていました。

Img_8309

たえさん(左)とマンチュタインさん(右)は『冬の雷鳴』を対戦していました。バルジの戦いです。

Img_8312_20250218152901

聯合艦隊さん(左)とFRTさん(右)は『マンシュタイン最後の戦い』を対戦していました。

Img_8307_20250218152901

WhiskeySugarさんとひでさん(写真)は1979年発売の『アイアン・クラッド』を対戦していました。WhiskeySugarさんが手に持っているのは、おそらく当時の日本語ルール(手書き)でしょう。初めて鉄製の軍艦が登場したアメリカ南北戦争における船対船の戦闘を再現するウォーゲームです。

Img_8314

よっしーさん(左)とケンタさん(右)は『永禄辛酉 川中島合戦』を対戦していました。2人とも対戦予定なく参加していて、意気投合して対戦となりました。

Img_8313

T-ZANさん(左)とDSSSM松浦さん(右)は『カトルブラ1815』を対戦していました。

Img_8306

浜甲子園さんとToonさん(写真)は、いつもの『ASL』の対戦です。

Img_8303

今日のシナリオはJ253「MELTING POT」です。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、2月23日(日)と24日に大阪市立天王寺区民センターで2日連続開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2025年2月15日 (土)

ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ

Img_7662

歴史を動かすのはあなたの戦略!
ウォーゲームの醍醐味を存分に楽しめるゲーム会を開催します!
初心者もベテランも大歓迎。
この機会に、戦略の妙と熱い勝負を一緒に体験しませんか?

日時:2月16日(日)9時半~18時頃
場所:大阪市立北区民センター 第2、3会議室
参加費:500円(初めての方は無料)
持ち物: 特に必要ありませんが、お気に入りのゲームを持参していただくのもOK!

★当日の内容
・自由に参加できるウォーゲームのセッション(タイトルは当日のお楽しみ!)
・初心者向けルール講座(ルールがわからない方にも丁寧にご説明します)
・歴史的な戦いから架空の戦場まで、さまざまなゲームが楽しめる!

★こんな方におすすめ!
ウォーゲームを始めてみたい初心者の方
戦略を極めたいベテランプレイヤー
一緒に遊べる仲間を探している方

★初めてでも安心!
ゲームのルールや進め方がわからなくても、スタッフや経験豊富なメンバーがサポートします。ぜひ気軽にご参加ください!

★参加方法
事前申し込みは不要です。当日、会場に直接お越しください(見学だけでも大歓迎)。
お問い合わせが必要な場合は、こかどまでご連絡ください。

※2025年の予定はミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

歴史と戦略が交差する瞬間を、あなたの手で!
ミドルアースのウォーゲーム会で、お会いできるのを楽しみにしています!

サンセットゲームズはゲームクラブ「ミドルアース」の公式スポンサーです。

Gherawoasaaxtay

2025年1月26日 (日)

【1月26日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『ウクライナ'43』、『フランス'40』、『スターウォーズ・レベリオン』、『1815ワーテルロー戦役』、『ラ・バタイユ・アウエルシュタット』、『日露大戦』、『主計将校:東部戦線』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。ご参加ありがとうございました。

Img_8148

『ウクライナ'43』はひでさん(左)とFRTさん(右)の対戦です。ミドルアースのメンバーには、このゲームを遊べる人がたくさんいるので、トーナメント大会を開催しましょう!という話が進むかもしれません。トーナメント用のシナリオを作ります。

Img_8153

『フランス'40』は、鉄人デグさん(左)と聯合艦隊さん(右)の対戦です。このゲームもミドルアースのゲーム会では大人気です!

Img_8154

スターウォーズ・レベリオン』はBOWさん(左)とやっちゃんさん(右)の対戦です。映画「スターウォーズ」世界における壮大な紛争を体験できるウォーゲームです。

Img_8155

『1815ワーテルロー戦役』はSUNPOさん(写真)とWhiskySugarさんの対戦です。『コマンドマガジン』第122号の付録ゲームで、もともとはGDW社の古いウォーゲームです。

Img_8156

『ラ・バタイユ・アウエルシュタット』はT-ZANさん(左)とDSSSM松浦さん(右)の対戦です。

Img_8146

日露大戦』はたえさん(左)とマンチュタインさん(右)の対戦です。

Img_8157

『主計将校:東部戦線』は、ライスシャワーさん(左)とみくらすさん(右)の対戦です。ライスシャワーさんが初めての対戦なので、私がサポート係でした。おかげさまで、ライスシャワーさんも気に入ってもらえたので、また対戦したいと思います。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、2月16日(日)に大阪市立北区民センターで開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2025年1月13日 (月)

【1月12~13日】ミドルアースのゲーム会レポート(2日目)

この日プレイされたゲームは、『クルセード&レボリューション』、『パンツァーカイル:ハルキウ攻防戦』、『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)、『永禄辛酉川中島合戦』、『スターリングラード』、『ASL』でした。ご参加ありがとうございました。

Img_7976

BOWさん(左)とひでさん(右)は昨日の『フッド・ストライク・ノース』を終えて、今日はコンパスゲームズの『クルセード&レボリューション』を対戦していました。カードドリヴンシステムで1936-1939年のスペイン内戦を再現しています。ルールは『GMTパス・オブ・グローリー』に基づいていますが、パスグロより遊びやすいと言うことでした。

Img_7979_20250116162101

聯合艦隊さん(左)とやっちゃんさん(右)は、昨日から『パンツァーカイル:ハルキウ攻防戦』を対戦しています。昨日はマップの手前側に戦線があったのですが、大きく奥側(西側)に動いて、スターリングラードはソ連軍に攻略されています。

Img_7980

ライスシャワーさん(左)とN川さん(右)も、昨日から『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)を遊んでいます。

Img_7982

対戦予定のなかったよっしーさん(左)と賊軍さん(右)はコマンドマガジンの付録ゲーム『永禄辛酉川中島合戦』を対戦していました。

Img_7981

顔を隠しているSUNPOさんとしばたさん(右)は数時間で終わるお手軽な Against the Oddsスターリングラード』に対戦していました。

Img_7977

Img_7978_20250116163001

昨日から続いている『ASL』の対戦です。

ついにソ連軍に大量のT34-85がやってきました!

Img_7958_20250116144401

今回のシナリオは「THE RING」です。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、1月26日(日)に地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘」駅すぐのクレオ大阪中央で2日連続開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2025年1月12日 (日)

【1月12~13日】ミドルアースのゲーム会レポート(1日目)

この日プレイされたゲームは、『フッド・ストライク・ノース』、『パンツァーカイル:ハルキウ攻防戦』、『ボナパルト・イン・イタリー』、『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)、『ASL』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。ご参加ありがとうございました。

 Img_7956

BOWさん(左)とひでさん(右)は『フッド・ストライク・ノース』を対戦していました。グレート・キャンペーン・オブ・ザ・シビルウォー(GCACW)シリーズの入門用ゲームです。1864年11月、ジョン・ベル・フッド将軍のテネシー陸軍がテネシー州中部で行った連邦軍の本拠地ナッシュビルを攻略を試みた決死の攻撃を描いています。

Img_7963

聯合艦隊さん(左)とやっちゃんさん(右)は『パンツァーカイル:ハルキウ攻防戦』を対戦していました。

Img_7955

ライスシャワーさん(左)とN川さん(右)は最近、ずっと『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)を遊んでいます。

Img_7959_20250116144401

T-ZANさん(左)と松浦さん(右)は『ボナパルト・イン・イタリー』を対戦していました。OSG版や昔の日本語版をさらに改良して、ディスプレイやユニットを作り変えて遊んでいます。

Img_7957_20250116144401

『ASL』は、Toonさんと浜甲子園さんの対戦です。

Img_7958_20250116144401

今日のシナリオは「THE RING」です。ビッグサイズのシナリオで、2日連続で遊ぶそうです。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、1月26日(日)に地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘」駅すぐの天王寺区民センターで開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2025年1月11日 (土)

【1月12~13日】ミドルアースの2日連続ゲーム会です!

明日と明後日のミドルアースのゲーム会はクレオ大阪中央で開催です。今年の予定も数ヶ月先まで確定していっていますので、ミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

最近の活動の模様はこちらです。
【12月22日】ミドルアースのゲーム会レポート
ミドルアースのゲーム会で年末恒例の大バザー大会でした!


【2024年6月14日~16日】
【第4回】ウォーゲーム椿温泉合宿はじまりました!
【第4回】ウォーゲーム椿温泉合宿の2日目
【第4回】ウォーゲーム椿温泉合宿の3日目

 

次の対戦まとめました。対戦予定などは「ウォーゲームの部屋」掲示板でメンバーがやりとりしています(ミドルアースは会場に来て一人プレイも推奨してます)。

◆BOWさんとひでさん 『フッド・ストライク・ノース』

◆聯合艦隊さんとやっちゃんさん 『パンツァーカイル:ハルキウ攻防戦』

◆Toonさんと浜甲子園さん 『ASL』

◆しばたさんとSUNPOさん 『スターリングラード』(13日のみ)

◆エヌ川さんとライスシャワーさん 『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)

◆よっしーさん 『戦国大名

DSSSM松浦さんとT-ZANさん 『ボナパルト・イン・イタリー』(12日のみ)

 

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_3227_20240725135101

Wie_20240725135101

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2025年1月 1日 (水)

【はじめに】

※サンセットゲームズはミドルアースの公式スポンサーです。

ミドルアース大阪府本部は1985年3月3日に発足したゲームクラブで、ウォーゲーム(シミュレーションゲーム)とテーブルトーク・ロールプレイングゲームを遊ぶためのゲームクラブです。毎月2回の定例会と不定期のイベントを中心に活動しています。

定例会は毎月、大阪市立区民センター他、各地の区民センター等で開催しています。

※見学は大歓迎です!飛び入り参加も大歓迎です!

※初心者の皆さまにウォーゲーム教えます!

お近くに来られましたら、ぶらりと立ち寄っていただければ幸いです。

 

定例会では、対戦中のプレイヤーに対するお声掛けもOKです。そのように会員全員に周知徹底していますので、ゲームの質問等、どしどし話しかけて下さいませ。一緒に楽しい時間を作りましょう!

定例会の対戦等の情報交換は「ウォーゲームの部屋」の掲示板で行われています。
http://me1985.bbs.fc2.com/

【お問い合わせ先】
参加希望やご質問は「こかど」までお願いします。
kokado.iphone@gmail.com

Img_0716_20210307183601

Img_9844_20210307183601

Img_0706_20210307183601

Img_0630_20210204162301

このブログでは、主にゲームの紹介や作戦研究、活動レポート、告知事項が掲載されます。リンク等によって、有志各位のブログの情報を参照させて頂くこともありますので、あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。

書き込む内容は必ず社会通念上のルールに従って、誹謗・中傷等は行わないようにお願い申し上げます(管理者の判断により削除させて頂く場合があります)。


※当ブログの写真(肖像権)は本人に了承を得た上で掲載しています。

ミドルアース代表 古角 博昭

2024年12月23日 (月)

ミドルアースのゲーム会で年末恒例の大バザー大会でした!

Img_7662

昨日のミドルアースのゲーム会では年末恒例の大バザー大会が催されました。

Img_7634_20241231170901

 

Img_7625

今回もたくさんのゲームと本などが集まりまして、取引されたゲームはミドルアース内で遊ばれるのでメンバーの積みゲー解消やプレイ促進になっています。

Img_7631

今年の目玉は『GOSSヴァハタム・ライン』と『GOSSラッキー・フォワード』が定価の半額以下の8,000円です!

Img_7629

タクテクスは500円とか。毎年のことですが値段がバグっています。

Img_7638_20241231170901

古角コーナーでは、古い海外ウォーゲーム雑誌が1冊200円!

Img_7639

Img_7640

無料コーナーもあるんです!

Img_7653

 

ミドルアースの大バザー大会は、ミドルアースのメンバー、OB、たまに来てくれる人、これからミドルアースでウォーゲームを始めたいと思っている人が対象です(会場の利用規約により一般の皆さまはご参加できません)。ですので、ミドルアースのゲーム会にこれからどんどん参加してほしいと思っています。

取引されたゲームはミドルアース内で遊ばれるので、メンバーの積みゲー解消やプレイ促進になってます。

ご参加された皆さま、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

2024年12月22日 (日)

【12月22日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『戦国大名』、『アンボンの戦い』、『戦略級銀英伝』、『ノースアフリカ'41』、『ヨーロッパ・イン・ターモイル』、『バトル・フォー・ジ・アルデンヌ』、『GCACWサンダー・オン・ザ・ミシシッピ』、『OCSクリミア』、『太平洋の地獄:ペリリュー』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。ご参加ありがとうございました。

Img_7650

戦国大名』は左から、ライスシャワーさん、初参加の上杉さん、賊軍さん、ひさしぶりの長谷川さんの4人対戦でした。

Img_7641

フランスから帰ってきたケンケンさん(左)とnyaoさん(右)は『アンボンの戦い』を対戦していました。

Img_7644

アカセさん(左)とエヌ川さん(右)は『戦略級銀英伝』を対戦していました。

Img_7656

午後からは銀英伝っぽいゲームが始まりました。

 

Img_7645

FRTさん(左)と聯合艦隊さん(右)は『ノースアフリカ'41』を対戦していました。1941年3月のロンメルの最初の攻撃から1941年12月までの北アフリカ戦役を再現すルウォーゲームで、ユニット規模は大隊から旅団、1ゲームターン半月(ゲームターンはさらに4~5日を表す3つのインパルスに分かれていますょ。Rhino Game社の『The Legend Begins 』の新バージョンです。

Img_7647

BOWさん(左)とWhiskySugarさんはヨーロッパ・イン・ターモイル』を対戦していました。第一次世界大戦前夜の政治闘争ウォーゲームです。当時のヨーロッパは、オーストリア=ハンガリー、フランス、ドイツ、ロシアの4つが超大国でした。

 

Img_7649

ひでさん(左)とSUNPOさん(右)はバトル・フォー・ジ・アルデンヌ』の「セル」を遊んでいました。『バトル・フォー・ジ・アルデンヌ』 は、ハーフマップサイズの『サン・ヴィット』、『クレルヴォー』、『セル』、『セダン1940』の4つのゲームが入っているウォーゲームです。

Img_7646

イチローさんとわむさんは『GCACWサンダー・オン・ザ・ミシシッピ』を対戦していました。

 

Img_7652

松浦さん(写真)とKMTさんが対戦していたOCSクリミア』。お互いに座っている位置から写真を撮っているので、見え方が興味深いです。

Img_7648

Toonさんは今日も『太平洋の地獄:ペリリュー』を1人で遊んでいました。1人用ウォーゲームです。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、1月12日(日)~13日(月)に地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘」駅すぐのクレオ大阪中央で2日連続開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_7662

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2024年12月21日 (土)

【12月22日】ミドルアースのゲーム会です!

明日のミドルアースのゲーム会は地下鉄「四天王寺前夕陽丘」駅近くのクレオ大阪中央で開催です。今年の予定も数ヶ月先まで確定していっていますので、ミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

最近の活動の模様はこちらです。
【12月8日】ミドルアースのゲーム会レポート

【6月14日~16日】
【第4回】ウォーゲーム椿温泉合宿はじまりました!
【第4回】ウォーゲーム椿温泉合宿の2日目
【第4回】ウォーゲーム椿温泉合宿の3日目

 

次の対戦まとめました。対戦予定などは「ウォーゲームの部屋」掲示板でメンバーがやりとりしています(ミドルアースは会場に来て一人プレイも推奨してます)。

◆聯合艦隊さんとFRTさん 『ノースアフリカ'41』

◆BOWさんとWhiskySugarさん 『ヨーロッパ・イン・ターモイル

◆ライスシャワーさん、よっしーさん、みくらすさん、賊軍さん、長谷川さん、上杉さん(初参加) 『戦国大名』

◆イチローさんとわむさん ゲーム未定

◆SUNPOさんとひでさん 『バトル・フォー・ジ・アルデンヌ

◆Toonさん 『太平洋の地獄:ペリリュー』1人プレイ

◆nyaoさんとケンケンさん 『アンボンの戦い

◆エヌ川さんとアカセさん 銀英伝系の同人ゲーム

◆松浦さんとKMTさん 『OCSクリミア』

私とおの部長はフリーで参加します。

 

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_8078

Img_2967

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2024年12月18日 (水)

年末恒例!ウォーゲームの大バザー大会を開催します!

Img_2967_20231229122501_20241219081801

12月22日(日)のミドルアースのゲーム会では、年末恒例の大バザー大会を開催します!

昨年のレポートは、ミドルアースのゲーム会で年末恒例の大バザー大会でした! をご覧ください。

毎回、たくさんのゲームや本などが集まりまして、取引されたゲームはミドルアース内で遊ばれるので、メンバーの積みゲー解消やプレイ促進になっています。

Img_2918_20241219081801

コマンドマガジンは300円、モダンウォーは500円とか。毎年のことですが、値段がバグっています。

Img_2925_20241219081801

出品するゲームや雑誌には、出品者の名前と値段を書くだけでOK。質問がある人は出品者に直接尋ねます。欲しい人はシールの空いたところに自分の名前を書いて、2人以上いる時はウォーゲーマーらしくサイコロ勝負です。オークションではないので値段が上がることはありません。

ミドルアースの大バザー大会は、ミドルアースのメンバー、OB、たまに来てくれる人、これからミドルアースでウォーゲームを始めたいと思っている人が対象です(会場の利用規約により一般の皆さまはご参加できません)。ですので、ミドルアースのゲーム会にこれからどんどん参加してほしいと思っています。

今年もよろしくお願いします!

2024年12月 8日 (日)

【12月8日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『ドイツ装甲軍団1』(マーケットガーデン作戦)、『第五次辺境戦争』、『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)、『主計将校:東部戦線』、『イン・ザ・トレンチ:ダフボーイズ』、『太平洋の地獄:ペリリュー』、『Fire in the Lake: Sovereign of Discord』、ナポレオン・アット・ベイ』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。ご参加ありがとうございました。

Img_7513

おの部長(左)と聯合艦隊さん(右)は、ドイツ装甲軍団1』のマーケットガーデン作戦を対戦していました。2時間で終わる入門用ウォーゲームです。

Img_7514

FRTさん(左)とBOWさん(右)は新発売の『第五次辺境戦争』を対戦していました。FRTさんの研究によりますと、この戦争をうまく戦うためには、どこが重要に星なのか? マップの地政学を勉強する必要があるそうです。

Img_7516

エヌ川さん(左)と賊軍さん(中央)とライスシャワーさん(右)の3人で『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)を遊んでいました。賊軍がルールを教えてほしいということで、一年戦争デビューを果たしました!

Img_7515

よっしーさん(左)とみくらすさん(右)は主計将校:東部戦線』を対戦しています。

Img_7518

ひでさん(左)とやっちゃんさん(右)は、10月のゲーム会に続いてイン・ザ・トレンチ:ダフボーイズ』を再戦していました。第一次世界大戦の戦術級ウォーゲームで、両軍プレイヤーは中隊を率いて戦います。

Img_7521

Toonさんは太平洋の地獄:ペリリュー』を遊んでいました。第1海兵師団を率いて日本軍が守るペリリュー島攻略を目指す1人用ウォーゲームです。

Img_7509

WhiskeySugerさんもFire in the Lake: Sovereign of Discord』を1人プレイしていました。このゲームの日本語訳を作ったそうなので、その確認を行っていました。

Img_7519

T-ZANさんも、今日はナポレオン・アット・ベイ』を1人プレイしています。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、12月22日(日)に地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘」駅すぐのクレオ大阪中央で開催です
年末恒例の大バザー大会あります!

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

 

Img_2967

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2024年12月 7日 (土)

【12月8日】ミドルアースのゲーム会です!

明日のミドルアースのゲーム会は大阪市立天王寺区民センターで開催です。今年の予定も数ヶ月先まで確定していっていますので、ミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

最近の活動の模様はこちらです。
【11月23~24日】ミドルアースのゲーム会レポート(2日目)

【6月14日~16日】
【第4回】ウォーゲーム椿温泉合宿はじまりました!
【第4回】ウォーゲーム椿温泉合宿の2日目
【第4回】ウォーゲーム椿温泉合宿の3日目

 

次の対戦まとめました。対戦予定などは「ウォーゲームの部屋」掲示板でメンバーがやりとりしています(ミドルアースは会場に来て一人プレイも推奨してます)。

◆聯合艦隊さんとおの部長 『ドイツ装甲軍団1』(マーケットガーデン作戦)

◆BOWさんとFRTさん 『第五次辺境戦争

◆みくらすさんとエヌ川さん 『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)

◆よっしーさん 『三国志演義』

◆やっちゃんさんとひでさん 『イン・ザ・トレンチ: ダフボーイズ』

◆Toonさん 『太平洋の地獄:ペリリュー』1人プレイ

◆WhiskySugarさん 『Fire in the Lake: Sovereign of Discord』1人プレイ

私はフリーで参加します。

 

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_8078

Img_2967

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2024年11月24日 (日)

【11月23~24日】ミドルアースのゲーム会レポート(2日目)

この日プレイされたゲームは、『ハイウェイ・トゥ・ザ・ライヒ』、『講談級大坂の陣』、ナポレオン・アット・ベイ』、『ウクライナ'43』、『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)、『パシフィック・ビクトリー』、『クロニクル・オブ・ジャパン』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。ご参加ありがとうございました。

Img_7264

前回10月の2日連続ゲーム会から『ハイウェイ・トゥ・ザ・ライヒ』は今日も続いています。Toonさん、浜甲子園さん、BOWさん、デグさん、ひでさんの5人で遊んでいます。

Img_7267

マンチュタインさん(左)とたえさん(右)は『日露大戦』の予定でしたが、『講談級大坂の陣』を対戦していました。

Img_7266

ライスシャワーさん(左)とエヌ川さん(右)は、最近ずっと『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)を対戦しています。もしかして、名物対戦コンビの誕生かも!

Img_7268

賊軍さん(左)とみくらすさん(右)はパシフィック・ビクトリー』を対戦しています。みくらすさんはこのゲーム、まだ2回目なのでインスト対戦です。私が横でサポートしました。こうやって、みんなが少しずつ遊べるウォーゲームが増えていくのも、ミドルアースのゲーム会の大きな特徴です。

Img_7265

T-ZANさん(左)とDSSSM松浦さん(右)は『ナポレオン・アット・ベイ』を対戦していました。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、12月8日(日)に四天王前夕陽丘駅近くの天王寺区民センターで開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_2967

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2024年11月22日 (金)

【11月23~24日】ミドルアースの2日連続ゲーム会です!

明日のミドルアースのゲーム会はクレオ大阪中央で開催です。今年の予定も数ヶ月先まで確定していっていますので、ミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

最近の活動の模様はこちらです。
【11月10日】ミドルアースのゲーム会レポート

【6月14日~16日】
【第4回】ウォーゲーム椿温泉合宿はじまりました!
【第4回】ウォーゲーム椿温泉合宿の2日目
【第4回】ウォーゲーム椿温泉合宿の3日目

 

次の対戦まとめました。対戦予定などは「ウォーゲームの部屋」掲示板でメンバーがやりとりしています(ミドルアースは会場に来て一人プレイも推奨してます)。

◆FRTさんと聯合艦隊さんと 『ウクライナ'43』(シナリオ4:ドニエプル戦線の崩壊)

◆Toonさん、浜甲子園さん、BOWさん、デグさん、ひでさん 『ハイウェイ・トゥ・ザ・ライヒ』(前回から続き)

◆たえさんとマンチュタインさん 『日露大戦』(24日のみ)

◆イチローさんとわむさん ゲーム未定(23日のみ)

◆エヌ川さんとライスシャワーさん 『一年戦争』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)

◆賊軍さんとみくらすさん 『関ヶ原』

DSSSM松浦さんとT-ZANさん 『ナポレオン・アット・ベイ』(24日のみ)

 

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_3227_20240725135101

Wie_20240725135101

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2024年11月10日 (日)

【11月10日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『ドレイクの野望』(聖戦士ダンバインの同人ウォーゲーム)、『第三帝国』、『ア・バオア・クー』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)、『フランス'40』、『イン・ザ・トレンチ:ダフボーイズ』、『A Most Fearful Sacrifice: The Three Days of Gettysburg』、『アフリカン・キャンペーン』、『ナポレオン・アット・ベイ』、『ASL』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。ご参加ありがとうございました。

Img_6971

ミドルアースのゲーム会はいつもこんな感じで、皆さんそれぞれ楽しんでいます。

BOWさんとヒロセさんは中央手前のテーブルでドレイクの野望』を対戦していました。このゲームは、「聖戦士ダンバイン」における異世界バイストンウェルでの国家間の戦いを描いた同人ウォーゲームです。

Img_6980

みくらすさん(左)とライスシャワーさん(右)は『ア・バオア・クー』(機動戦士ガンダムの同人ウォーゲーム)を対戦していました。こちらも機動戦士ガンダムの同人ウォーゲームです。

Img_6983

懐かしい名作『第三帝国』を遊ぶ聯合艦隊さん。FRTさんと対戦していました。1944年シナリオなので、フランス反攻作戦がはじまっていて、連合軍は一次上陸にカレー地方、二次上陸にノルマンディー地方に上陸していました。

Img_6982_20241213144701

Img_6984

1974年製のクラシックウォーゲームです。

Img_6981_20241213145201

賊軍さん(左)と鉄人デグさん(右)はコマンドマガジンの付録ゲーム『フランス'40』を対戦していました。1940年のドイツ軍のフランス電撃戦を扱ったウォーゲームです。

Img_6988_20241213145601

ひでさん(左)とやっちゃんさん(右)はイン・ザ・トレンチ:ダフボーイズ』を対戦していました。第一次世界大戦の戦術級ウォーゲームで、両軍プレイヤーは中隊を率いて戦います。

Img_6977

イチローさんとわむさんは、フライングビッグゲームズのA Most Fearful Sacrifice: The Three Days of Gettysburg』を対戦していました。キャンペーンゲームが72時間かかるみたいです。

Img_6987_20241213192801

よっしーさんはコマンドマガジンの付録ゲーム『アフリカン・キャンペーン』を1人プレイしていました。ミドルアースのゲーム会では、自分のペースで気楽にできる1人プレイを推奨しています。

Img_6986_20241213192801

DSSSM松浦さん(左)とT-ZANさん(右)と私は、『ナポレオン・アット・ベイ』を対戦しました。

Img_6979

Toonさん(写真)と浜甲子園さんは、いつもの『ASL』です。

Img_6978

今日のシナリオはこれです。「THE BEND」

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、11月23日(土祝)~24日(日)に地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘」駅すぐのてクレオ大阪中央で開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、互いに協力しあって、みんなで楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

 

Img_2967

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

«【11月10日】ミドルアースのゲーム会です!

最近の写真

  • 658
  • Dscn5820_2
  • Mmm1
  • Img_e9708_1600_20201121115201
  • Img_9844
  • Img_0716_20210529083501